朝からおでんを肴に一杯、
たまりまへんな (´∀`)

燈籠茶屋





諏訪山公園から再度山に登る大師道、
この道には数軒のお茶屋さんが有ります。

カフェやレストランも有りますが。



その中に、
古くから地元の人や北野近郊に住む外人さん達に愛されてきた、
「燈籠茶屋」が有ります。

このお茶屋さん、
朝5時にオープンし、うどん、ラーメン、トースト、コーヒー等、
朝ご飯が食べれます。

中でも人気は日祝日限定のおでん。

いつもは10時前には売り切れてしまうこのおでんを求めて、
行ってみました。





やって来たのは、

神戸市営地下鉄の県庁前駅。



行きますか。

六甲を目指して登って行きます。

神戸は、
北は六甲、
南は海で、
方向がメッチャ分かりやすいです。

坂を登ると北へ、
下ると南へですから。






相楽園の横を登って行くと、



山本通りへ突き当たります。

この正面にあるのが、

※ 下山時撮影
杏杏(シンシン)

ここの中華粥は美味いです。

六甲から下山時、
ここで食べて行くハイカーさんも多いとか。

この右側が登山口なのですが、
今日は左に少し進み、



諏訪神社から登ります。






いきなりの急登 ^^;



鳥居を潜り、



キツネさんにガンミされ、



再び鳥居を潜り、
階段を登ると、



本殿。

その昔、
源義経が戦の前に武運を祈ったという、
由緒あるお稲荷さんです。



本殿の左奥の階段を登ります。






ここからが登山道。



最初に急登を登ったので、
後はほぼ横移動。



神戸の街をチョイ見し、



オータムロードを進んで行くと、



見えて来ました燈籠茶屋の看板が。






ここには「灯籠のクス」と呼ばれる大きなクスノキがあります。

更に、
この周辺には燈籠茶屋以外に、

レストランや、



カフェがあります。
(名前はお茶屋さんですが)



トイレまで有ります。

思いっきりビールを飲んでも大丈夫^^






こちらが燈籠茶屋。

大正12年の開店で、
六甲のお茶屋さんの中でもかなり古い方だと思います。



営業時間。

毎週木曜日は休みだと思います。



では、

入ってみますか。






凄い人。

ハイカーさんもいますが、
普通の人もいます。

皆さんが並んでるのが、



おでん。

もちろん私もおでんを頂きますよ。


 
天気が良いので外で頂きます。



今日はこんなとこをチョイス。

卵が無かったのは残念。

『あれっ!?何か足んない』、、、






やっぱ、
おでんにはこれが無いとね^^
 


しかし、

こんな景色を見ながら朝からおでんを肴に一杯、
たまりまへんな (´∀`)






美味しゅうございました。
 





おでん以外にも色々あります。

オススメは厚切りパンを炭火で焼いたトースパン(トースト)

『アベック』と注文すると、
バターとジャムを半々に塗ってくれます。






ここ、

「毎日登山」の記帳所にもなっており、



壁中にその記録がズラリと張り出されています。



私の隣でうどんを食べてたオッチャンは既に9,000回を突破して、
神戸市から記念のバッジを貰ってました。

話を聞くと

『9,000なんてその他大勢、
 10,000を超えんと話にならん』

そうですわ。

10,000って何年?






ここ、外人さんも多いです。

この日も頭に黒い布を巻いた人達がトースト食べてました。

毎日通って来る外人さんもいるとか。






そろそろ帰ります。


 
真っ直ぐ下ると諏訪神社ですが、
今日は左に折れて、



この階段を登ります。



登りきったところがイタリアンの「GIANCALD」

まっ、
私には無縁のお店ですが、
この左の階段を上がると、



ビーナスブリッジ。

摩耶山の掬星台と並ぶ夜景のビューポイントです。

恋人達の夜の聖地ですわ。



ここからは、

東神戸、



中神戸、



中神戸、



西神戸が望めます。

夜はマジ綺麗ですよ。

なんせ、
日本三大夜景ですから。

でも、
オッサン一人で行くのはオススメしません。

下手したら、
職質されますから^^;






下ります。






山本通り(杏杏の横)に下りて来ました。

後は、



朝登った道を下り、



県庁前駅に到着。



以上、
朝から飲める燈籠茶屋でした。








0 件のコメント :

コメントを投稿