マウント・クック3日目、 
氷山を始めて見た

マウント・クック、
3日目です。

今日で NZ でのキャンプ&トレッキングの旅も終了です。



と言うことで、
キャンプ場をチェックアウトして、
やって来たのは、

タスマン氷河駐車場。



ここで、
タスマン氷河を見たのち、
クライストチャーチに戻ります。






この駐車場は、

タスマン氷河見物の出発点で、
ここから、

タスマン氷河見晴台(Tasman Glacier View)、
ブルーレイク(Blue Lakes)、
タスマン氷河湖やタスマンリバー(Tasman Lake & River)、
などに行けるようです。




まずは、
タスマン氷河見晴台に行ってみます。






タスマン氷河見晴台
Tasman Glacier View
駐車場から100m 程行くと、

タスマン氷河見晴台やブルーレイクと、
タスマン氷河湖の桟橋やタスマンリバーに行く道が別れます。

ここは、
タスマン氷河見晴台に進みます。





最初は穏やかなスロープなのですが、
途中から、

階段になります。

これが結構きつい。



その後、
ブルーレイクに行く分岐があるのですが、
ここはタスマン氷河見晴台を目指します。






途中、

ブルーレイクを見下ろす場所に出ます。



ブルーレイクと言うからには、
プカキ湖のような青色を想像したのですが、
グリーンレイクでした。

ここに、
緑色なのに、
なぜブルーレイクと言うか説明が書かれていたのですが、
英語なので、
パス。

それなりの理由があるようです(笑)



この場所から、
登って来た方向を振り返ると、

青い水のプカキ湖が見えるはずなのですが、
あいにくの天気で見えません。






そして、
さらに登ると、

タスマン氷河見晴台です。

駐車場から20分くらいですかね。



この旅ブロで何度も言ってますが、

天気が良ければ、
正面左にマウント・クックの雄姿が望めるのですが。

でも、
今日は雨が降っていないだけで良しとしましょう。

マウント・クックで初めて雨の無い日です。






この見晴台に↓↓↓のような説明が。

Where's the glacier?
氷河はどこですか?

上の写真が2011年、
下が1990年。



写真では見にくいですが、
下の写真の中央あたりに、

「Height of glacier 1990」

って、
書かれてます。



つまり、
1990年では、
この見晴台からはタスマン氷河湖は見えなかった、
と言うか、
無かったんですね。

全て氷河だったんです。



1990年には26Km あった氷河も、
2011年には24Km に。

現在480〜820m/年の速度で縮小しており、
2027年には20Kmになると予想されています。



これも地球温暖化の影響なんでしょうね。






タスマン氷河湖の桟橋
Tasman Lake Jetty
タスマン氷河見晴台から駐車場へ戻り、

タスマン氷河湖の桟橋を目指します。






20分程歩くと、

桟橋とタスマンリバーの分岐です。



ここでは、
桟橋を目指します。






そして、
やって来たのが、

タスマン氷河湖の桟橋
(Tasman Lake Jetty)

「Jetty」を「桟橋」と訳しましたが、
桟橋らしきものはありませんね。

ただ、
左下に黄色いボートが係留されてますが、
ここのことでしょうかね?



この黄色いボート、
Glacier Explorers と言う、
このあたりでは人気のアクティビティに使用するボートらしいです。

このアクティビティ、
ボートに乗って氷河湖を観光(冒険?)する物で、
NZ ではここだけ、
世界でも3か所しか行われていないそうです。






しかし、
私、

生まれて始めて氷山を見ました。

氷山と言っても小さいですけど、
水の下はどれほどあるんでしょうかね?






破片が流れ着いていました。

1万年以上前に出来た物でしょうか?




真っ透明。

舐めてみると、、、







普通(笑)






これらの氷山、
よく見ると、
いろんな形に見えます。



例えば、

こんなの。



スフィンクスに見えません?



猿顔。

ちょっと無理がある?



魚とか。






タスマンリバー
Tasman River
タスマン氷河湖の桟橋?を後にし、
先ほどの分岐まで戻り、

こんな荒涼とした河原?を歩いて、
タスマンリバーに向かいます。






石ころだらけですが、

こんな可愛い花が群生しています。

この花はフッカー・バレーでも見かけたのですが、
その時は悪天候だったので、
写真は撮れませんでしたけどね。



後で調べると、
「マウンテン・スノー・ベリー」
と言って、
ツツジ科の花らしいです。

今は蕾ですが、
もう少ししたら小さな花を咲かせるそうです。





で、
やって来ました、

タスマンリバー。



えっ、
リバーはどこ?



はい、

写真を撮ってる彼の向こう側が、
タスマンリバーの始点なんです。



ここから、
下流のプカキ湖まで流れでているんです。






昨日まで悪天候だったので、
写真は撮れなかったのですが、
今日は、

皆んなバシャバシャ撮っていますね。






これで、
今回の旅も終了です。



実際には、
今日クライストチャーチに戻り、
そこで2泊、
さらにオークランドで1泊するのですが、
これはトランジット目的なので、
今回の旅ブロはこれが最後です。






今回の旅の目的は、
世界遺産に登録されようかと言うテカポの星空、
晴天の元でのマウント・クック周辺のトラッキング。

だったのですが、
テカポでは曇り空で星は見えず、
マウント・クックでは悪天候でのトレッキングと、
当初の目的とはかなりかけ離れた結果となりました。

おまけに、
ディーゼル車にガソリンを入れると言うような、
おバカもしてしまいました。



でも、
帰国後にこうやってブログを書いてると、
それはそれで楽しかったなと思います。

やっぱ旅って、
予定通りは行かず、
何かハプニングがあった方が思い出に残りますね。






では、

クライストチャーチに戻りますか。




NZでキャンプ&トレッキング
ニュージーランドへ
クライストチャート着、そして最初の目的地へ出発
最初のキャンプ地、テカポ湖に到着
テカポ湖2日目、山登り、温泉、日本食、そして少し観光
テカポ湖3日目、テカポ湖を出発、マウント・クックへ
プチ・トレッキング、そしてキャンプ場へ
マウント・クック2日目、ぎゃぁ〜〜〜
雨、霙、雪、そして強風のフッカー・バレー・トラック
マウント・クック3日目、氷山を始めて見た








0 件のコメント :

コメントを投稿