神秘の滝、 
シワガラの滝に行ってみた

シワガラの滝の滝口





暑い日が続きますね。

クッ○暑い、
と言うか、
ゲロ暑い。



最近、
山にも行けてないので、
以前から行ってみたいと思ってた、
「シワガラの滝」にマイナスイオンを求めて行ってみました。






シワガラの滝、
ご存知でしょうか?



この滝は、
兵庫県は但馬にある、
知る人ぞ知る名瀑なのですが、
普通の滝と少し違っているんです。

なので、
滝メグラーや、
カメラマンの憧れのスポットなんです。

何が違うのかって?



それは、
おいおいと。






駐車場まで
この滝、
結構有名(一部の人?)なのですが、
その割には、
標識等が無くて、
行きにくい。

と言う事で、
最初は、
駐車場までご案内します。






場所は、
鳥取県と兵庫県の県境にある新温泉町(兵庫県)の山の中。

大阪方面から行くと、
国道9号線を西に走り、
湯村温泉を過ぎ、
しばらく走ると、

9号線と県道262号線のT字路が見えてきます。



ここを左折して、

「上山高原」を目指します。



左折すると、

「おもしろ昆虫化石館(0796-93-0888)」なる、
建物があります。

私は、
ここにナビを設定しました。






そして、
この県道を少し走ると、

右上に鋭角に曲がる道に出合います。



ここも、

「上山高原」を目指し、
右折(と言うかUターンに近い)します。






九十九折りの道を登って行くと、

「海上」の集落に入ります。

「海上」って、
名前が良いですねぇ〜。

山の中なのに。






この集落を抜け、
更に15分ほど走ると、

こんな場所に出ます。

ここが、
滝への入口。



ここには、

数台の駐車スペース(駐車場?)があります。






滝への道
駐車スペースの横には、

登山ポストと案内版があります。

登山ポストと言っても、
登山届は無く、
ノートに日時指名を書くだけです。



案内版を見ると、

シワガラの滝以外にも、
多くの滝があるようです。

実はこの辺り、
滝密集地帯なんです。






では、

スタート(10:05)



滝まで1.2Kですね。






スタートすると、

橋がかかっています。



この橋を渡ると、

九十九折りの登りが続きます。



私、
かなり昔、
この滝に来たことがあるのですが、
その時は、
あまり人が入ってないようで、
道も人の手があまり入ってなく、
不明瞭なところもあったのですが、
今は、
メジャーになったのか、
よく整備され、
踏み跡もしっかりついて、
とても歩きやすくなっています。






九十九折りを登り切ると、

「桂の滝」との分岐(10:11)

ここから、
更に登って行くと、
小又川渓谷を経て桂の滝に行けるのですが、
今日はパスして、
シワガラの滝を目指します。



しかし、

桂の滝って、
1700m、
それとも1.5Km?

まっ、
行かないからどちらでも良いけど。



ここから、

谷底まで一気に下ります。






途中、

鎖やロープもあるのですが、
使わなくても、
下りれます。

と言うか、
ロープは若干不安です。







谷底まで下りて来ました(10:25)

消えかけてますが、
シワガラの滝まで0.1Kmと書かれています。



ここからは、

沢沿いを進みます。

私は、
長靴を履いて来たので、
川の中をバシャバシャ歩いて行きましたけど。

しかし、
緑深い谷ですね。






あれっ、

行き止まり?

と思ったのですが、
左の濡れてテカテカ光ってる岩の横を登ります。
(倒木のところ)



ここね。

高さは2mくらいで、
ステップもロープもあるので、
普通に登れます。
(ロープは不安やけど)



その上には、

 一筋の滝が流れ落ちてますが、
これは、
シワガラの滝とは違いますけど、
これは、
これで見とれてしまう。







登ると、

こんな感じで、
この先は行き止まりです。






奥に進んで行くと、

緑に囲まれた洞窟が見えて来ました。



この洞窟が、

シワガラの滝の入口です(10:30)

駐車場から、
普通に歩いて25分でした。




洞窟の上を見上げると、

いくつも大岩が、
折り重なっています。

どうやったら、
こんな形が出来上がるんでしょうかね?






では、

入ってみますか。






神秘の滝
暗闇の中に入って行くと、

『ほう〜』

これは、
中々ですね。



えっ、
早く見せろって、






分かりました。

これが、
神秘の滝、、、








『シワガラの滝でっす!』



緑の谷の中、
ポッカリと口を開けた暗い洞窟の中に流れ落ちる滝。

私は、
滝メグラーでは無いので、
偉そうなことは言えませんが、
こんな滝はそんなに無いのでは無いでしょうか?

神秘性を感じるのですが。



えっ、
私が邪魔?

申〜し訳ございません m(_ _)m



では、
あらためて、、、








ドン!


またまた、
申〜し訳ございません m(_ _)m

残念ながら、
洞窟の中は奥行きが無いので、
私の持ってるマイクロフォーサーズの14mmでは、
これがいっぱいいっぱいです。

フルサイズの14mmだと、
いけると思いますが。






と言うことで、
部分部分を。



まずは、

滝口。

緑の水に見えますが、
これは、
岩に苔が付着しているんです。

さらに、
乾いたところは植物が。

何者かはわかりませんが。



その滝口から、
轟音と共に一気に落ちる、

流身。

高さはおよそ10m。

苔の緑、
岩の黒、
そして水の白、
自然が織りなす見事な彩です。




落下点。

滝壺は、
一番深いところで、
膝上くらいまでありました。

まぁ〜、
これが普通なのか、
多いのか、
少ないのかは分かりませんが。



この滝壺に落ちた水が、

登って来た川に流れ出て行きます。



落水により岩盤が浸食されて出来た洞窟のなかに入って、
滝と対面し、
洞内に響く滝音を聞きながら、
飛沫を全身に浴びると、
なんとも言えない心地良さを感じます。



それに、
今日も暑かったのですが、
この中だけは、
メッチャ涼しい。







滝見の後は
滝見を終え、
やって来たのは、

リフレッシュパークゆむら

この日も暑く、
汗ビチャ男の私としては、
一っ風呂浴びにやって来ました。

なんせ、
この町の町名は、
「新温泉」

この辺りは、
温泉だらけです。



ここは、
湯村温泉の源泉を利用した温泉公園で、
室内、露天、温水プール、幼児用プール等が完備した、
温泉アミューズメント施設って感じです。



特に凄いのが、
露天。

流石に写真は撮れませんが、
滝風呂、
四季風呂、
酒樽風呂、
そして、
洞窟展望風呂なんてのがあります。



左から四季風呂、酒樽風呂、洞窟展望風呂です。


ティーラウンジ等もあり、
1日遊べますね。






風呂から上がり、
お昼を食べにやって来たのは、
リフレッシュパークゆむらに併設されている、

但馬ビーフレストラン 楓

但馬と言えば、
やっぱ、
但馬牛でしょう。

なんせ、
あの超有名な神戸ビーフや神戸牛の元牛が、
但馬牛ですからね。






では、

早速入ってみます。



『え〜と、
 今日のランチはと・・・』














ご、

ご、

ごせん、
ひゃくごじゅういち円。



なんじゃ、
そりゃ〜〜〜。



おすすめのランチが、
5,151円って、
ここは、
一般peopleの店ではないのか?



年金生活者の私には無理。



諦めて出ようと思ったら、
お店の人が、

『定食もありますよ(^ ^)』



見切らてる(汗)






仕方無いので、

着席。

テーブルは満席でした。

皆さん、
5,151円のランチ食べてるのでしょうか?





で、
最初は、

ビール。

もちろん、
ノンアルコールです。

そして、
奥にあるお肉が、
焼肉定食のお肉、、、






だった良いのですが、
あれは、
ランチのお肉。



私のは、

これ。



うす〜。



でも、
これでも、
焼肉定食の(上)ですから (`^´)>エッヘン



お値段?

ビールと合わせて、
オーバー3,000円です。



まぁ〜、
その分、
美味いんですけどね。



でも、
もう行きません。

次は、
松屋の牛焼肉定食600円にします。






お盆も終わったので、
そろそろお山に行きますかね。








0 件のコメント :

コメントを投稿