フォレと廃線跡を歩いてみた

久しぶりにフォレとお出かけしました。



やって来たのは、

JR福知山線の武田尾駅前の駐車場。






今日は、
ここから、
生瀬駅まで、
線路上をフォレと一緒に歩いてみようと思います。



線路上と言っても、

 廃線ですけどね。



このコース、
関西でも人気のハイキングコースらしいのですが、
私は知りませんでした。

調べてみると、
生瀬駅 〜 武田尾駅間は1986年に廃線となり、
線路跡は危険な場所もあったため、
一般には解放されていなかったそうです。

それでも、
好きな人は歩いてたようですが。

それが、
2016年の5月頃から11月中まで閉鎖し、
トンネル壁や鉄橋等を補強する整備がされ、
2016年11月にハイキングコースとして一般に解放されたそうです。



そんなコースですが、
元が線路なだけに、
高低差が無く、
足の悪い老犬のフォレでも歩けるかなと思い、
やって来ました。

まぁ〜、
ダメな場合、
抱っこ紐も持ってきてるので、
抱えて戻ります。← 大丈夫か?






では、

スタート。






周辺は何やら大きな工事をしていますが、
案内板があるので、
間違えることはありません。






この橋を渡ると、
廃線跡で、


こんな注意事項が。

了解ッス。











少し行くと、

右手に川が見てきました。



この川は、

武庫川で、
このあたりは武庫川渓谷なんですね。






最初のトンネルが現れました。





『ミエナイデス』

そうなんです、
ライトを忘れたんですよ。

トンネル内は灯りは無く、
真っ暗。

スマホのフラッシュを点けて進みます。



NO1トンネル、
クリア。












 二番目のトンネル。



家人が何か気にしています。



釘が出ています。

フォレが踏まないように、
フォレの両サイドをガードして進みます。

でも、
暗くてよく分からないですけどね。



で、

NO2トンネル、
クリア。





NO2トンネルを過ぎると、

こんな記念碑が。



実は、
この廃線跡は桜の名所でもあり、
水上勉の小説「櫻守」の舞台となったところだそうです。

小説のモデルともなった桜の研究者として有名な、
笹部新太郎氏の「桜の園」は、
ここなんですね。

そして、
この「桜の園」は、
今も櫻守の会の人達の手によって守られてるそうです。

桜の季節に再度来てみよっと。



こららが、
その「桜の園」の入口。



この入口の前には、

広場があり、
皆さん、
休憩をされたり、

お弁当を広げておられました。




と言うことで、

フォレも給水タイム。

『ゴハンハ?』
『まだ!』



それにしても、
今日は平日なのですが、
かなりの人が出ていました。

やはり、
人気なんですね、
このコース。












三番目のトンネル。



NO3トンネル、
クリア。






トンネルを抜けると、
そこは雪国ではなく、

鉄橋があります。



この鉄橋、

「武庫川第二鉄橋」と言うらしいです。



このコースが整備されるまでは、

写真右側の歩道?を歩いてたそうですが、
今では線路上に、

立派な橋が出来ています。



橋の下を流れるのは、

武庫川。

この武庫川、
宝塚市と西宮市の境界でして、
今まで歩いて来たのは宝塚市、
橋の真ん中からは西宮市になります。






鉄橋を渡ると、

四番目のトンネル。



どのトンネルもそうですが、
中はメッチャ涼しい。

今日は暑かったのですが、
トンネルに入ると、
ヒンヤリ。

このコース中には大小7個のトンネルがあるのですが、
これだけトンネルがあると、
真夏でも歩けますね、
このコース。



NO4トンネル、
クリア。






このコース、
基本は枕木の上を歩くのですが、

一部は枕木が撤去されています。


コース自体はほぼフラットなのですが、
元は線路上と言うことで殆んどが砂利道、
そして間隔の異なる枕木で、
微妙に歩き難い。

もちろん、
スニーカー等でも歩けますが、
そこそこしっかりした靴をおすすめします。















五番目のトンネル?

これをトンネルとして数えていいのか微妙ですが。











この後、
このコースの半分くらいまで来て、
フォレはここまで。



このコース、
普通は、
生瀬駅から武田尾駅まで、
または、
武田尾駅から生瀬駅までの片道だと思いますが、
私達は武田尾駅に車を置いてるため、
往復しないといけません。

コース長は7Kmくらいあるので、
往復で14Km。

足の良くないフォレには、
ちょっときついかなと思い、
ここでご飯を食べ、
家人と一緒に引き返すことにしました。



ですが、
私はせっかく来たので、
とりあえず最後まで行ってみます。

集合場所は、
先の「桜の園」前の広場。






と言うことで、
再びスタート。



六番目のトンネル。



全てのトンネルは、

石と、




レンガで出来ています。

天井が黒いのは、
汽車が走っていた名残でしょうか?



NO6トンネル、
クリア。


















七番目のトンネル。



N07トンネル、
クリア。

このトンネルの出口(入口)には、
ベンチが設置されています。

トンネル内はヒンヤリしていて、
ここでの休憩は良いですね。



















中国道の高架が見えてきました。

もう少しですね。






で、

生瀬駅側からの入口。

終了です。



フォレが待ってるので、

引き返します。



























フォレ達とは、
「桜の園」前の広場で合流。


で、
ご飯です。



おにぎり。

美味い!



『フォレノハ?』
私 『無し!』



私 『冗談だよ、
   ほれ』

家人『何やったん?』
私 『練りもん』

家人『玉ねぎ入ってるよ』
私 『げっ ( ̄□ ̄!)』


※ 今のとこ異常は見受けられません(汗)






ご飯を食べ終え、

戻って来ました、



武田尾駅前の駐車場。






このコースは武庫川の渓谷美を眺めながら、
枕木や鉄橋、
真っ暗なトンネルを歩くことが出来るという、
ちょっと変わったコースです。

更には、
春の桜、
その後の新緑、
秋の紅葉と、
一年中楽しめるコースで、
人気があるのも分かります。






そして、
 
駐車場前のこの橋を渡って右に行くと、
武田尾温泉があります。

寛永18年(1641年)、
豊臣方の落武者だった武田尾直蔵が、
薪拾いの途中で発見したと言われてるらしいです。



ここには、
4軒の温泉旅館があり、
日帰り温泉も楽しめるとか。

足湯もあるそうです。

そして、
うち1軒は、
ペットも泊まれるそうですよ、
小型犬のみですが。



なので、
やっぱこのコースは、
生瀬駅から入って、
武田尾駅に抜け、
武田尾温泉に入り、
いっぱい引っ掛け、
電車で帰る、
と言うのがベストルートですかね。






*駐車場情報*
武田尾駅前に宝塚市立の駐車場があります。
この駐車場、
事前予約が出来ます。

私達は前日に電話予約を行ない、
当日駐車場の事務所に行き予約の旨を伝え、
駐車料金を支払い駐車チケットをもらいました。

武田尾駅前駐車場
予約・問い合わせ:0797-91-0245(9時〜19時)
料金:500円/1日








0 件のコメント :

コメントを投稿