イブネ暮らしを体験してきた 
一日目 武平峠 〜 雨乞岳 〜 イブネ

夕日に染まるイブネ






タイトルにあるように、

「イブネ暮らし」

を体験して来ました。



んっ?

「イブネ」

って、
何よ?

って、
感じですよね。



関西にお住いのハイカーさんならご存知かと思いますが、
イブネはお山なんですよ。

鈴鹿山系の最深部、
御在所岳の北西、
雨乞岳の北にある、
鈴鹿10座の一つです。



地図で見ると、
↓↓↓です。

...どこや?(笑)



「イブネ」の近くには「クラシ」と言う場所もあるので、
関西のハイカーの間では、
ここでテン泊することを、

「イブネ暮らし」

って、
呼んでいるんです。



「イブネ暮らしを体験してきた」
なんて、
たいそうなタイトルを付けてますが、
簡単に言えば、

「イブネでキャンプしてきた」

と言う事ですわ。






行程

1日目:
神戸 ー<車>ー 武平峠(鈴鹿スカイライン)
武平峠 〜 雨乞岳 〜 イブネ
イブネ テント泊

2日目:
イブネ 〜 クラシ 〜 御在所岳 〜 武平峠
武平峠 ー<車>ー 神戸






武平峠 〜 雨乞岳 〜 イブネ
と言うことで、
やって来たのは、
鈴鹿スカイラインの武平峠(ぶへいとうげ)に有る、

武平トンネル西側(滋賀県側)の駐車場。

トンネルの東側(三重県側)にも駐車場が有ります。

ここには、
トイレは有りませんが、
東側の駐車場にはトイレが有りました。






武平峠 〜 雨乞岳
駐車場前の橋を渡ったとこが、

雨乞岳の登山口。

では、
まずは雨乞岳を目指して、
スタート(09:15)






登山道には、

こんな番号標識が設置されています。






で、

スタートしていきなりの急登。



しかし、

この取り付きの急登を登り切れば、
その後は、



何と、
しばらく下りが続きます。

雨乞岳って、
登山口より低いのかと思い、
思わず地図を見ましたよ。

冗談ですが (^^;






その後は、

小さな登りや、


小さな下りを繰り返し、



雨乞岳を目指します。

でもね、
この連続した小さなアップダウンが地味にシンドいっス(T T






途中、

ミックスナッツの木を見たり、



メッチャ根性のある木を見たりして、
登って行きます。

いや、
アップダウンを繰り返して行きます。






そして、
何度かのアップダウンを繰り返し、

この急登を登り切ると、



着きました、



三人山(11:20)

登山口の武平峠の標高が約800m、
ここが1,014m。

200m登るのに、
2時間かかりました(_ _

マジかよ?






三人山を越えてからは、

今度は一気に200m登ります。

これは、これでキツいッス(> <

出来ることなら、
平均して欲しい。






木々が少なくなってきました。



後、少し。



で、

東雨乞岳(12:26)

ここは360度の展望で、



平なところが今日の目的地、イブネ。

更に、



明日登る予定の御在所岳。

そして、



『ほぅ〜』 って、
見てるのは、



これから行く雨乞岳へ続く笹道。

この感じ、
四国のお山に似てますね。






ここで、
お昼にします。

今日は、コンビニおにぎり。



デザートは、
スーパーで安売りしてたワッフル。

大量に持って来ましたから(笑)






お昼を食べ終え、

『行きますか』(13:06)




『結構笹が深いのね』






この日出会った唯一のハイカーさん。

平日とは言え、
少ないですねぇ〜。

こんなもんなのですかね?






後少し。



で、

雨乞岳(13:21)

ここは、
先の東雨乞岳より標高は高く、
メジャーなのですが、
山頂は少し寂しいです。

展望も東雨乞岳の勝ち。



⑩番ちゃうのね。

一体何なんやろ、
この数字?






雨乞岳 〜 イブネ
ここは休憩無しで、
次の杉峠を目指します。



ですが、

道が分からん(笑)

いろんな踏み跡があるんですよね。



何とか進んで行くと、

今度は笹がメッチャ深い(> <

足元が全然見えません。

その足元には段差が有ったり、
岩が有ったり、
しかも、
ぬかるんでおり結構滑るんです。

難儀します。






こんなとこ下って来ました。



更に下ります。

正面の平なとこがイブネです。






笹祭りをクリアすると、
今度は、

激下り祭り。



途中、振り返って。

メッチャ急坂で、
しかもメッチャ滑るんです(> <

何とか下って(いや、滑って)、
着きました、



杉峠(13:53)



こんなこと下って来たんです。

今日のルート中でここが一番シンドかった(> <

休憩、休憩。





杉峠は、
その昔、
滋賀と三重を結ぶ重要な千種街道の中継場所だったそうです。

人々は、
その場所を知らせる為に複数本の杉を植えたそうです。

それが、
朽ち果てて、
今では一本を残すのみ。

残ったこいつも、
かなり朽ちてますが、
それでも尚、
まっすぐに天を仰ぐ立ち姿は 、
生き様を見せつけているようにも思えます。

頑張れ、
老杉!






休憩を終え、

イブネを目指します(14:11)

ですが、



『マジか?(怖)』

しかし、
ここ十字路なんですけど、
「この先」って、
どっちよ?






杉峠からは登りです。



こんなとこを登って、



杉峠ノ頭(14:26)






杉峠ノ頭からは横移動。






タイジョウとの分岐(14:32)

もちろん、
イブネへ。



立体的な道標(笑)






佐目峠(14:39)

と言うことは、
この岩は、



「ケツ岩」^^






ケツ岩を過ぎ、

ここを登り切ると、



着きました、



イブネ(14:59)






今日のお宿
イブネ、

噂通り、



全面苔で覆われています。



苔、



苔、



苔。



モッフモフ。

テント内のマットがいらんくらい気持ち良いです。






ここは、
平べったい台地なので、
展望も良くて、

明日登る予定の御在所岳(中央)や、
鈴鹿の山の中では珍しい、
アルペン的な山容の鎌ヶ岳(右)が望めます。

鈴鹿の奥座敷と言われるだけに、
360度お山に囲まれているのですが、
他の山の名前はサッパリ分かりません f(^^;





今夜のお宿完成。

今日は貸し切りです。

ちょっと、
寂しいけど。






幕営後はお約束のプシュ〜。



プシュ〜の後は、

流れ的に濃い奴。






絶景を見ながら、
チビチビやります。

と言う予定だったのですが、、、






目の前は木立。

絶景は無し(涙)



実は、
最初は、

絶景ポイントに張ったのですが、
かなりの強風でして、



身の危険を感じて木立の中に引っ越したんです。



ここなら大丈夫。

夜はかなり風が吹いたのですが(暴風警報が出てたらしい)、
全然ノープロブレム。

爆睡しましたよ。






〆は好きなペペロンチーノ。

ペペロンチーノ、
別名「貧乏人のパスタ」とか、
「夢も希望も無いパスタ」とか呼ばれてるそうです。

『まさに俺の為のパスタやね』






アフリカみたい。






苔が夕陽に染まって来ました。






今日も無事終わりそうです。



『明日はそっちに行くよ〜』






イブネ暮らしを体験してきた
一日目 武平峠 〜 雨乞岳 〜 イブネ
二日目 イブネ 〜 クラシ 〜 御在所岳 〜 武平峠








0 件のコメント :

コメントを投稿