コトルから30分、BUDVA(ブドヴァ)にやって来ました。
2013年4月30日火曜日
2013年4月30日火曜日
3日目、隣国、モンテネグロへ(前半)
4日間もここにいても、することがないようなので、今日はお隣の国モンテネグロに行くことに。
昨日、
『隣国モンテネグロと世界遺産コトル日帰り観光ツアー』
と言うツアーを申し込んでいたので、今日はホテルまで迎えが来るはずです。
しかし、モンテネグロって、名前は聞いたことあるのですが、どこにあってどんな国なのか全然知識がありません。
行ってからのお楽しみと言うことですね^^;;
昨日、
『隣国モンテネグロと世界遺産コトル日帰り観光ツアー』
と言うツアーを申し込んでいたので、今日はホテルまで迎えが来るはずです。
しかし、モンテネグロって、名前は聞いたことあるのですが、どこにあってどんな国なのか全然知識がありません。
行ってからのお楽しみと言うことですね^^;;
2013年4月29日月曜日
2013年4月29日月曜日
2013年4月28日日曜日
初日、早速ドブロブニクを散策
ホテルでチョット休憩し、早速散策に。
ドブロブニクと言えば、なんと言っても世界遺産に登録されている旧市街。
なんですが、この旧市街はかなり小さいし、時間はたっぷりあるので、最初は旧市街を一望に見渡せるスルジ山に登ることに。
ドブロブニクと言えば、なんと言っても世界遺産に登録されている旧市街。
なんですが、この旧市街はかなり小さいし、時間はたっぷりあるので、最初は旧市街を一望に見渡せるスルジ山に登ることに。
2013年4月28日日曜日
2013年4月28日日曜日
2013年4月27日土曜日
「ポルコ」が見た景色が見たい
2013年4月27日土曜日
2013年4月23日火曜日
ベトナムの運転免許を取得
運転免許の有効期間が切れたので、再度申請を。
本ブログの趣旨とは異なりますが、今年から少しルールが変わったので備忘録として^^;
昔は外人がこの国の免許を取るのは面倒くさかったらしいのですが、最近は日本の免許が有れば書類申請だけで取れるんです。
私が申請したのは(A1)と言われる第1種自動2輪免許と、(B2)と言われる第2種自動車免許です。
(A1) 第1種自動2輪免許 - 排気量51cc以上175cc以下の自動2輪免許
(B2) 第2種自動車免許 - 9人乗り以下、積載量3.5T以下の自動車免許(牽引、業務用も可)
車は別に業務では使いませんし、乗りもしませんけど、くれるので(^^;)
本ブログの趣旨とは異なりますが、今年から少しルールが変わったので備忘録として^^;
昔は外人がこの国の免許を取るのは面倒くさかったらしいのですが、最近は日本の免許が有れば書類申請だけで取れるんです。
私が申請したのは(A1)と言われる第1種自動2輪免許と、(B2)と言われる第2種自動車免許です。
(A1) 第1種自動2輪免許 - 排気量51cc以上175cc以下の自動2輪免許
(B2) 第2種自動車免許 - 9人乗り以下、積載量3.5T以下の自動車免許(牽引、業務用も可)
車は別に業務では使いませんし、乗りもしませんけど、くれるので(^^;)