ラベル 登山・ハイク/中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 登山・ハイク/中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

大山観楓

本田にから北壁を望む


大山山頂お泊まり登山はホワイトアウト

弥山から望む朝の剣ヶ峰


山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてみた  
二日目 帝釈天降臨伝説の残る摩尼寺に寄り道

帝釈天が降臨したと伝えられる「立岩」


山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてみた  
二日目 鳥取砂丘 〜 鳥取駅

鳥取市内を望む鳥取城跡


山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてみた  
一日目(後編) 網代 〜 鳥取砂丘

鳥取砂丘


山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてみた  
一日目(前編) 東浜駅 〜 網代

山陰海岸ジオパークを代表する景勝地、浦富(うらどめ)海岸の鴨ヶ磯


山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてみた  
前日 鳥取へ

山陰海岸ジオパークトレイルのルートマップ


「日本一危険な場所にある国宝」に行ってみた

鳥取の山奥の断崖絶壁に建つ、

三徳山(みとくさん)三佛寺(さんぶつじ)の、
投入堂(なげいれどう)に行って来ました。


いろいろ試してみたかったけど、、、 
中蒜山オートキャンプ場(二日目)

中蒜山オートキャンプ場二日目。

朝3時、起床。

温度計を見ると、

テントの中で4℃

昨日の日中は、
かなり暑くて半袖で幕営したのですが、
さすがに朝はまだ冷え込みますね。


大山山頂お泊まり登山(二日目)

朝4時半、
目が覚めます。

まずは、

朝ごはん。


大山山頂お泊まり登山(初日)

これから、

山行きに出発します。

今日はザックがデカい。


岡山県の名峰、那岐山に登ってみた

朝5時、

これより山行きに出発します。


雪の北壁が見たくて、大山に登ってみた

朝4時半、
目が覚めました。

テントはこんな状態。


雪の北壁が見たくて、大山に登ってみた(前日)

朝起きて、
高原・山の天気 - てんきとくらす」を見ると、
大山の予想が「A(登山に適してる)」

これは行かねばと、

チャチャっと荷物をまとめて、
大山に向けてGo!


フォレとスノーハイク

フォレも10歳を超え、
いろんな問題を抱えてます。

その一つが足 ↓↓↓

フォレの足が、、、



ですが、
最近は全然痛がらず、
散歩も普通に行ってますし、
たまには走ったりしもしています。


「妖精の住む森」は今どうなってるのか? 
蒜山高原キャンプ場(二日目)

蒜山高原キャンプ場、
2日目の朝。

雨は降ってませんが、
今にも降り出しそうな天気です。