6/23〜24と、
仕事仲間とキャンプに行った時のお話です。
行ったのは、
最近よく利用させてもらってる、
丸山県民サンビーチキャンプ場。
その事件は、
二日目の朝、
食事を準備してる時に起きたのでした。
ホットサンドを焼いてると、
上の方から、
『ゥッキー』
『ゥッキー』
『ゥッキー』
と言う、
鳴き声が聞こえて来ました。
んっ?
上を見上げると、、、
何かいるではありませんか。
目を凝らして見ると、
確かに何かいます。
仕事仲間『何?』
私 『人?』
仕事仲間『人間があんな高いとこにはおらんでしょ』
私 『確かに』
仕事仲間『新種のサルちゃいますか』
私 『新種のサル?
服着とるで』
ちょうど我々のテントの前上。
ホットサンドにつられてやって来たのでしょうか?
食事の準備を止めて、
しばらく見てると、、、
降りて来ました。
やっぱ、
服着とる。
しかも、
メス?
そして、
そのサルと思しき生き物は、
海に入って行きました。
もちろん、
服を着たまま。
泳ぎ始めました、
しかもクロール。
SUPをしてたオッチャン、
『Σ(゚д゚;) ヌオォォォ!?』
しばらく泳いでましたが、
飽きたのか、
海から上がり、
服を乾かし、
どこかに行ってしまいました。
その後、
いろいろ探したのですが、
姿が見えなくなりました。
我々も帰る時間だったので、
探索を諦めて、
テントを撤収し、
ふと海の方を見ると、
乾かしてた服がなくなっていました。
一体、
あの生き物は何だったのでしょうか?
帰ってから、
調べました。
あれはやはりサルで、
ベトナム固有種で、
日越親善の象徴として、
2年間の期限付で日本の岡山に、
貸し出されてると言うことが判明しました。
この丸山海岸は岡山からも近いので、
逃げてきたのかもしれません。
それにしても、
木に登るは良いとして、
泳ぐとは。
しかも、
クロールで。
恐るべし、
ベトナムのサル。
な〜んちゃって、
すみません、
冗談です。
彼女の名誉のために言っときますが、
彼女は人間です ← 当たり前やろ
彼女はベトナム人で、
私の仕事仲間でして、
ソフトウェア開発のエンジニアなんです。
今、
日本のシステム開発会社に請われて、
こちらで働いているんです。
それにしても、
Nature girlです(笑)
0 件のコメント :
コメントを投稿