ラベル 旅/空港・ラウンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅/空港・ラウンジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

スワンナプーム国際空港の宿泊施設の付いたMIRACLEラウンジ

宿泊施設の付いたMIRACLEラウンジ


ニュージーランドへ

久しぶりにやって来ました、

関西国際空港。

突然ですが、
これより、
ニュージーランドに出発します。


初めてのヤンゴン

今日は朝早くからこんなとこにやって来ました。

伊丹空港。

大阪国際空港とも言いますね。


4日目、移動
ダナンへ

ベトナム縦断の帰国旅、4日目。
バンメトート、4日目。



ベトナムは、
これから一年を通じて最大のイベント Tet(旧正月)が始まります。



この期間中(前後含めて)、
外人にとっては、
交通インフラが殆ど使い物になりません。



なので、
どこか一箇所で Tet をクリアすることにしました。


初日、旅立ち
バンメトートへ

『い〜い日〜♪』
『たび〜だち〜♪』

な〜んて、
口ぶさみながらやって来たのは、
毎度おなじみ、

タンソンニャット空港。


スワナプーム国際空港のラウンジ・ホッピング

正月休みも終わり、
タイでのお寺・神社巡りも終わり、
いよいよホーチミンに戻ります。


で、
やって来たのは、
スワナプーム国際空港の、

ロイヤル・チェックイン

TG(タイ国際航空)のファースト及びビジネス専用のカウンターです。


香港国際空港 
TGのロイヤル・オーキッド・ラウンジ

正月休みも終わり、
ホーチミンに戻ります。

今回のルートは、
関空 > 香港 > バンコク > ホーチミン。

香港からバンコクまでは TG(タイ国際航空)を使用します。



と言うことで、
香港で、
TG のラウンジ、

ロイヤル・オーキッド・ラウンジ

を使用する機会があったのでご紹介を。


成田空港の「ANA SUITE ◯◯◯」

ANA(全日空)の成田や羽田では、
ファーストクラスを利用するお客さんと、
ダイヤモンド・メンバー専用の、

「ANA SUITE CHECK-IN」

と、

「ANA SUITE LOUNGE」


があります。



ホーチミンに戻る時にこれらを利用する機会があったので、
ご紹介を。


「ベトナムの軽井沢」と言われる、ダラットへ

突然ですが、
ダラット(Da Lat)へ行って来ました。
初ダラットです。




何故に、ダラットへ?
それはおいおいと。


チューク諸島@ミクロネシアへ

野生イルカがやって来る島は、
ミクロネシアのチューク諸島(Chuuk Islands)にあります。

と言うことで、
やって来たのは、

関西空港。


今年の社員旅行はベトナム最後の楽園

今年の社員旅行はコンダオ(Con Dao)です。



コンダオは、
ホーチミンから250Km 南の南シナ海に浮かぶ島です。


Bamboo CIP Lounge

※追加情報(2015/09/07)
 2015/08/05 より、ROSE Lounge に戻りました。
 ROSE Lounge が改修工事のため、
 一時的にこのラウンジを使用してたようです。





私は日本との往復にはANAを利用します。

ANAの場合、
タンソンニャット空港では ROSE Lounge と言うラウンジを使用してました。
Tet(旧正月)の時もこのラウンジでした。



でも、
今日はチェックインの時に別のラウンジに行くように言われたんです。

と言うことで、
新しく出来た?ラウンジをご紹介。


ブリスベン到着、最初の宿泊地へ

パシフィック・コースト、勝手気まま旅、初日。




バンコクを出発して9時間、
到着しました、

ブリスベン国際空港。
こじんまりした空港ですね。


チェンセンのホテルへ

昨晩はバンコクで一泊しました。
今日は、朝バンコクからタイ北部の街、チェンライまで行き、
そこから、ゴールデン・トライアングルのチェンセンと言う街にある、
ホテルに向かいます。


キャンセル便の変わりの搭乗券を求めて

昨晩、フライトがキャンセルに。
その時の様子は ↓↓↓を。

帰り、、、飛行機が



朝6時に起きて、
早速ルフトハンザに電話。
2回かけましたが、やはり繋がりません。


電話は諦め、空港に行くことに。

帰り、、、飛行機が

帰りはテンション低いので、ブログには書かないのですが、
今回はチョット訳ありでして。



帰りの行程は、

29日 LH1399 プラハ(18:15)ー フランクフルト(19:25)
29日 TG923 フランクフルト(21:10)ー バンコク(+13:00)
30日 TK068 バンコク(15:35)ー ホーチミン(17:05)

と言う、
乗り継ぎも余裕が有り、
かと言って、そんなに待ちも無い、
理想的な行程だった、
のですが。

それが、、、

チェスキー・クルムロフに移動(前半)

今日は、
13時発のオーストリア航空で
ウィーンからチェコのプラハに行き、
プラハからバスで今回の目的地の一つ、
チェスキー・クルムロフに行きます。

この移動、1日仕事でした。
ちょっと長いので、前半と後半に分けてご紹介を。

前半は、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停までを。

後半は、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。


ウィーンに到着

今日は、
朝、ウィーン国際空港に着き、
入国審査を済ませ、
ホテルに直行します。


ウィーンに向けて出発

今回はタイ航空TG557でバンコクまで行き、
そこでオーストリア航空OS025に乗り換えて、
オーストリアの首都ウィーンまで行きます。


カンボジア・シュムリアップへ

Tet(旧正月)休みを利用して旅友と2人でカンボジアのシュムリアップに行きます。
もちろん、メインはアンコールワット。
アンコールワット、始めてです。
ってか、カンボジア初めてです ^^;