![]() |
宿泊施設の付いたMIRACLEラウンジ |
4日目、移動
ダナンへ
ベトナム縦断の帰国旅、4日目。
バンメトート、4日目。
ベトナムは、
これから一年を通じて最大のイベント Tet(旧正月)が始まります。
この期間中(前後含めて)、
外人にとっては、
交通インフラが殆ど使い物になりません。
なので、
どこか一箇所で Tet をクリアすることにしました。
バンメトート、4日目。
ベトナムは、
これから一年を通じて最大のイベント Tet(旧正月)が始まります。
この期間中(前後含めて)、
外人にとっては、
交通インフラが殆ど使い物になりません。
なので、
どこか一箇所で Tet をクリアすることにしました。
スワナプーム国際空港のラウンジ・ホッピング
正月休みも終わり、
タイでのお寺・神社巡りも終わり、
いよいよホーチミンに戻ります。
で、
やって来たのは、
スワナプーム国際空港の、
ロイヤル・チェックイン
TG(タイ国際航空)のファースト及びビジネス専用のカウンターです。
タイでのお寺・神社巡りも終わり、
いよいよホーチミンに戻ります。
で、
やって来たのは、
スワナプーム国際空港の、
ロイヤル・チェックイン
TG(タイ国際航空)のファースト及びビジネス専用のカウンターです。
香港国際空港
TGのロイヤル・オーキッド・ラウンジ
正月休みも終わり、
ホーチミンに戻ります。
今回のルートは、
関空 > 香港 > バンコク > ホーチミン。
香港からバンコクまでは TG(タイ国際航空)を使用します。
と言うことで、
香港で、
TG のラウンジ、
ロイヤル・オーキッド・ラウンジ
を使用する機会があったのでご紹介を。
ホーチミンに戻ります。
今回のルートは、
関空 > 香港 > バンコク > ホーチミン。
香港からバンコクまでは TG(タイ国際航空)を使用します。
と言うことで、
香港で、
TG のラウンジ、
ロイヤル・オーキッド・ラウンジ
を使用する機会があったのでご紹介を。
成田空港の「ANA SUITE ◯◯◯」
ANA(全日空)の成田や羽田では、
ファーストクラスを利用するお客さんと、
ダイヤモンド・メンバー専用の、
「ANA SUITE CHECK-IN」
と、
「ANA SUITE LOUNGE」
があります。
ホーチミンに戻る時にこれらを利用する機会があったので、
ご紹介を。
ファーストクラスを利用するお客さんと、
ダイヤモンド・メンバー専用の、
「ANA SUITE CHECK-IN」
と、
「ANA SUITE LOUNGE」
があります。
ホーチミンに戻る時にこれらを利用する機会があったので、
ご紹介を。
Bamboo CIP Lounge
※追加情報(2015/09/07)
2015/08/05 より、ROSE Lounge に戻りました。
ROSE Lounge が改修工事のため、
一時的にこのラウンジを使用してたようです。
私は日本との往復にはANAを利用します。
ANAの場合、
タンソンニャット空港では ROSE Lounge と言うラウンジを使用してました。
Tet(旧正月)の時もこのラウンジでした。
でも、
今日はチェックインの時に別のラウンジに行くように言われたんです。
と言うことで、
新しく出来た?ラウンジをご紹介。
2015/08/05 より、ROSE Lounge に戻りました。
ROSE Lounge が改修工事のため、
一時的にこのラウンジを使用してたようです。
私は日本との往復にはANAを利用します。
ANAの場合、
タンソンニャット空港では ROSE Lounge と言うラウンジを使用してました。
Tet(旧正月)の時もこのラウンジでした。
でも、
今日はチェックインの時に別のラウンジに行くように言われたんです。
と言うことで、
新しく出来た?ラウンジをご紹介。
チェスキー・クルムロフに移動(前半)
今日は、
13時発のオーストリア航空で
ウィーンからチェコのプラハに行き、
プラハからバスで今回の目的地の一つ、
チェスキー・クルムロフに行きます。
この移動、1日仕事でした。
ちょっと長いので、前半と後半に分けてご紹介を。
前半は、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停までを。
後半は、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。
13時発のオーストリア航空で
ウィーンからチェコのプラハに行き、
プラハからバスで今回の目的地の一つ、
チェスキー・クルムロフに行きます。
この移動、1日仕事でした。
ちょっと長いので、前半と後半に分けてご紹介を。
前半は、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停までを。
後半は、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。
カンボジア・シュムリアップへ
Tet(旧正月)休みを利用して旅友と2人でカンボジアのシュムリアップに行きます。
もちろん、メインはアンコールワット。
アンコールワット、始めてです。
ってか、カンボジア初めてです ^^;
もちろん、メインはアンコールワット。
アンコールワット、始めてです。
ってか、カンボジア初めてです ^^;