ついに、
ポチってしまいました。
それが、
STAUB(ストウブ)の、
La Cocotte de GOHAN
あのフランスの STAUB社から出てる、
ご飯炊き専用のココット(Cocotte)です。
もちろん、
ご飯炊き以外にも使えるんですけどね。
このココットで、
なぜご飯が美味しく炊けるかと言うと、
理由は2つあって、
1つ目はその形なんです。
このココットは羽釜のように丸みあるフォルムをしてるんです。
これは、
炊飯時の対流を考慮し、
熱をむらなく全体に行き渡るようにする為なんですって。
2つ目は「システラ」。
蓋の内側に付いてるナイキ・マークみたいなのが、
「システラ」
これは、
加熱することで食材から出た蒸気をとらえ、
水滴に変え食材に降り注ぎます(アロマ・レイン)。
このアロマ・レインにより風味と旨味を逃さないそうです。
そして、
この蓋には、
トリコールのリボンが付いています。
これがですね、
料理には全然役に立たないんですが、
さすがフランス ^^
家人、
第一印象、
『丸くて、可愛いぃ〜 (*^o^*)』
多少物作りに携わって来た私は、
『形は機能が決定する』
って、
思っているのですが、
美味しいご飯を炊くと言う目的を追求し、
その結果が「可愛いぃ〜」と言う形になったのであれば、
それは、
素晴らしい製品(商品)なのではないでしょうかね?
チョット、
褒めすぎ?
でも、
確かに可愛いね。
レシピも付いてます。
欲を言えば、
各ココット専用のレシピにしてくれたら嬉しいんですけど。
栗の木で出来たシャモジも付いていました。
オンライン購入限定品らしいですけど。
私、
日本食が大好きなんです。
と言うか、
ご飯が大好きなんです。
ベトナムにいる時も2・3日に一度は日本食屋さん。
残りは自炊。
そして、
この自炊も当然、日本食。
で、
ご飯を炊くわけですが、
炊飯器で大量に炊いて、
1食だけは炊きたてを食べ、
残りは冷凍し、
食べる時にチーン。
これが、
美味くない。
もともと、
お米も日本の物と少し違いますしね。
で、
そんな時に、
これが発売されたんですよ。
しかも1合炊きが。
まさに、
単身者にピッタリではないですか。
しかし、
「おまえ、毎日ご飯が炊けるかぁ〜?」
なんて、
自問自答を繰り返すうちにベトナム生活が終わってしまったんです。
でも、
ここは日本、
家人もいます ← かなり他力本願 ^^;
と言うことで、
ポチっとやってしまった訳ですよ。
では、
早速使ってみますか。
最初は、
シーズニング(ならし)ですね。
取説にも書いてありますし、
Webサイトにも書いてあります。
- お湯でよく洗い、乾燥させる
- ココットの内側に油を塗り広げる
- 油を焦げつかさないように弱火で数分加熱
- 熱が冷めてから余分の油を拭き取る
2〜3回繰り返すとベストらしいですが、
面倒臭いので1回。
炊き方は↓↓↓を。
纏めると、
- 米(※)を洗いザルに上げ30分程置きます。
- ココットにお米と同量の水(※)を入れ中火で加熱。この時蓋はしません。
- 中央部分がふつふつと沸騰してきたら、米と水を軽く混ぜて蓋をして弱火にし10分間炊きます。
- 10分たったら火を止めて、さらに10分間蒸らします。
※ 今回ポチったのは2合用なので、米水共360cc です。
1合用だと、各180cc です。
簡単ですね。
で、
炊き上がりがこちら。
美しい。
火加減でおこげも作れます。
普通、
炊き上がると、
混ぜますよね。
混ぜません?
混ぜたらダメです。
最初の1膳目は混ぜないで頂きます。
1膳目を食べた後で、
全体がふわっとなるように切るように混ぜます。
その理由は↓↓↓
炊きたてごはんは混ぜないほうがいい
↑↑↑同感!
では、
頂きます。
『・・・』
うまいっ!
って、
一言で表現するのが申し訳ないくらい、
『うまいっ』。
何なんだろう?
一粒一粒に味が有るって言うのか、
存在感が有りますね。
ココットで炊くことにより、
ご飯の旨味(甘み)の元となる、
「おねば」がお米の一粒一粒にしっかり作られるのでしょうかね。
0 件のコメント :
コメントを投稿