習字屋さん

年末になると、習字屋さんが沢山登場しますよね。






ここ、Nguyen Thi Minh KhaiとPham Ngoc Thachの角、Nha Van Hoa Thanh Nien(青年文化会館)の角にも毎年出ています。




ベトナムではお正月近くになると、自分の好きな言葉や詩を書道家に書いてもらい、自宅に飾ったり、贈り物などにする慣習があるそうです。


ここにも、多くの書家の皆さんが出ています。
 







皆さん、ベトナムの民族衣装を着ています。
そして、みんな、若いですね。
この近くには美術大学があるので、そこの学生さんでしょうかね?







漢字の習字が多いですが、ベトナム文字を習字っぽくした物もあります。


福・禄・寿


漢字以外の習字って、日本では殆ど無いと思いますが、これはこれで、なかなか良いもんですね^^

昔は漢字で書いていたのだと思いますが、1930年ごろからラテン文字の習字が出てきたそうです。

Wiki教授 によると

1919年、フランス総督府によるクオック・グー(ラテン文字を使用してベトナム語を表記する方法)教育の推進により漢字の使用頻度は次第に減少、1945年のベトナム民主共和国の成立により、ベトナムの国字として漢字に代わりクオック・グーが正式に採択されたことで、漢字は一般には使用されなくなった。

そうです。

漢字から今のラテン文字に変わる過程において、ラテン文字の習字が出来てきたんですね。


墨絵付きバージョン、金箔付き、キーホルダー、額入りなどなど様々な物が売られています。


 しかし、石にラテン文字を書くのは珍しいのではないでしょうか。





 ここ、基本は習字屋さん達なのですが、こんな方達もおられます^^;

 似顔絵屋さん^^

Tシャツ屋さん^^





おまけ
Pham Ngoc ThachとTran Cao Vanのロータリーの所です。



Tetまで後10日ですね(^ ^)


---
習字屋さん
場所:Nguyen Thi Minh KhaiとPham Ngoc Thachのコーナー




0 件のコメント :

コメントを投稿