熊野古道・中辺路を歩いてみよう

「熊野古道を歩いてみよう」のシリーズ化が決定 !!!(笑)



前回は、
6月と11月に小辺路(こへち)を歩きました。

その時の様子は↓↓↓

熊野古道・小辺路を歩いてみよう
熊野古道・小辺路を歩いてみよう、アゲイン



今回の第二弾は、
中辺路(なかへち)を歩いてみることにしました。





あらためて、熊野古道って?
まずは、
熊野古道のおさらいから。



熊野古道は、
熊野三山(熊野本宮、熊野那智、熊野速玉)へ通じる参詣道の総称で、
熊野参詣道とも呼ばれ、
以下の5つの道を言います。
  1. 熊野参詣道・紀伊路
  2. 熊野参詣道・小辺路
  3. 熊野参詣道・中辺路
  4. 熊野参詣道・大辺路
  5. 熊野参詣道・伊勢路

ソース:熊野本宮 - 熊野古道

これらは、
1の紀伊路を除いて、
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されています。

また、
「紀伊山地の霊場と参詣道」には、
上記4つの参詣道以外に、
  1. 高野山町石道
  2. 大峯奥駆道
が含まれます。






今回の行程
で、
今回の中辺路の行程ですが、

ソース:わかやま観光情報 -熊野古道 中辺路

一日目:滝尻王子 〜 継桜王子(上図
二日目:継桜王子 〜 熊野本宮大社(上図 ) 


だったのですが、、、






と言うことで、
やって来たのは、

JR紀伊田辺駅。



今日は、
ここ田辺に泊まり、
明日朝、
中辺路の起点「滝尻王子」にバスで移動し、
そこから歩き始めます。






王子って?
でも、
「王子」って何?
って思いますよね。

調べました。



簡単に言うと、

皇族・貴人の熊野詣に際して、
先達を務めた熊野修験道の行者が祀った、
熊野本宮大社に対する支社らしいです。

それをなぜ「王子」と呼ぶかと言うと、
大峯山等で修行 を行う行者を守護する神仏が、
童子(王子)の姿で現れることが多いので、
祀られている神のことを王子と言うらしいです。

と言うことで、
王子様が住んでる所ではないようです。



最盛期にはメッチャ多く、
熊野古道には、
「九十九王子」
と言われる王子があったそうです。

まぁ〜、
実際には99ではなく、
「数が多い」と言う意味らしいですが。


ソース:田辺探訪問 - 王子社と熊野参詣道


今回の中辺路歩きは、
この王子を巡る旅なんですね。





中辺路歩きはここからスタート
てな訳で、
これから今日のお宿に向かうのですが、
その前に、
中辺路歩きに必要な物を入手します。



やって来たのは、
JR紀伊田辺駅前の、

武蔵坊弁慶像、、、



の斜め前の、

田辺市観光センター



まぁ〜、
簡単に言うと、、、






紀伊田辺駅の隣です。






中辺路歩きのバイブルをGet
まず最初に、
↓↓↓をGet。

中辺路歩きのバイブルです。

中辺路のルートマップや周辺情報、
さらにはバスの時刻表等々、
これさえあれば、
後は何も必要ありません、
と言う必須アイテム。




が、
しかし、
今やネット社会。

これらの情報は全てネットからも落とせます↓↓↓

熊野ツーリズムビューロー > 古道ウォーク



私もスマフォに落としてますが、
もしもの時のために紙も貰っておきます。






押印帳を購入
次に、

押印帳を購入(100円)。

中辺路には、
各王子や主要な場所にスタンプが設置されており、
そのスタンプを押すためのものです。

中辺路はいろんな地域を通過するのですが、
各地域のスタンプを集めると、
その地域の観光協会から「踏破証明書」が発行されるそうです。

でもって、
この押印帳にある36ヶ所全てのスタンプを集めると、
和歌山県より「熊野古道中辺路完全踏破証明書」が発行され、
抽選で、
和歌山県内の温泉旅館・ホテルのペア宿泊券がプレゼントされるとか。

そりゃ、
凄い(笑)






バスチケットの購入
そして、
最後が、

明日のバスのチケットを購入。

もちろん、
当日バスの中でも払えるのですが、
面倒臭いので、
前もってここで購入しときます。






これで、
準備完了。



中辺路、
どんな道なのでしょうか?

小辺路ほど厳しくないよね?






晩ごはん
外に食べに出るのも面倒なので、
紀伊田辺駅の売店で買って来ました。



それが、

「パンダべんとう」

白浜のアドベンチャーワールドのパンダの肉を唐揚げにしたものです。



んなバカな(笑)



紀伊田辺駅の名物弁当らしく、

二層になっているご飯の中には、
梅肉の他に味付け海苔、栗などが入っており、
上には、
錦糸玉子や高菜漬け、奈良漬けが添えられ、
もちろん南高梅も入ってる、
「The 紀州」って感じのお弁当でした。

でも、
これが最後の一個だったのですが、
冷たかった。




そして、
寝酒は↓↓↓

「熊野古道」

これも駅前のお土産屋さんで買ったものですが、
ネーミングに一目惚れ。



半分飲んだだけで、
爆睡。



残りは、
ザックに詰めて、
古道歩きのお伴にしました。



まぁ〜、
次の日には無くなったんですけどね。






中辺路とは関係ないけど、、、
なぜに駅前に弁慶さんの像があるかと言うと、

「弁慶さんが生まれたのが、
 ここ田辺なんです」

と、
多くの田辺の人は信じてるそうです。






こんな感じで、
移動日終了。

明日朝一番のバスで滝尻王子に向かいます。




熊野古道・中辺路を歩いてみよう
熊野古道・中辺路を歩いてみよう
一日目 滝尻王子 〜 継桜王子
二日目 継桜王子 〜 本宮大社 ー 湯峯王子
三日目 川の古道 ー 新宮 〜 高野坂 ー 那智 〜 那智山
四日目 那智山 ー 本宮大社 ー 田辺








0 件のコメント :

コメントを投稿