先ほど行った、
Phung Hung ー 文具屋/鍵屋通り
もそうですが、
Pham Huu Chi 通りと、
Do Ngoc Thanh 通りの交差点沿いも、
そんな場所です。
この一角は、
バイクの 修理用品 や、
いろんな機械の ジャンク品 を
扱ってる店が何十、何百(ちょっと大げさか)と軒を連ねています。
一般の日本人では、あまり用は無いと思いますが、
チョロンの雰囲気を味わうには良い場所ではないでしょうか。
と言うことで、
少しご紹介させて下さい。
最初は、
Pham Huu Chi 通りと、Do Ngoc Thanh 通りの交差点から
ぐるりを。
これだけ見ると、
大したことないですよね。
では、
ほんの一部ですが、お店を。
マフラー屋さん。
ショック屋さん。
タイヤ屋さん。
カウル屋さん。
ホイール & その他屋さん。
エンジン部品 & その他屋さん。
今までは、専門店でしたが、
いろんな物を置いてる総合店もあります。
日本で言えば、BikeBros みたいな店でしょうか ^ ^;
これは本当に一部で、
こんな感じのお店が何十、何百(大げさですが)と並んでいるんです。
今まで見て来たお店はそれっぽいですよね。
置いてる品もなんとなく、
新品っぽいです(あくまで、っぽいです)
ですが、ここの通りは、
こんな物ばかりではありません。
これなんか、どうでしょう。
あきらかに、
何処かで拾ってきた物。
そして、
これを売ってるのが、
このオバちゃん。
怪し過ぎやろ (^o^)
ミッションのようですね。
こちらは、エンジンケースですかね。
まぁまぁ〜、
これらは良しとしましょう。
一番感動したのは、これ。
これでも、売りもんらしいです。
お店のオッチャン「結構、売れる」
ですって。
どうでしょうか?
この通りが
ジャンク屋通り
と呼ばれる所以ですね。
このあたり、
バイク用品のお店が並ぶだけに、
停めてあるバイクも、かっこいい。
カブの カフェ・レーサー 仕様。
私、バイクもっていませんが、
乗るなら、こんなのが良いですね。
この街には、
普通のバイクをカフェ・レーサー仕様にチューンするショップがあるんです。
ですが、
カフェ・レーサーだけではありません。
こんなのも、あります。
ダシをとりきった 鶏ガラ バイク ^^;
でもね、
こんなバイクでも、この通りがある限り、
いつまでも走り続けることができますよ。
如何でしたでしょうか?
こんなの興味無いですかね?
でも、
物作りを業としている私にとっては、
ヤンシン市場と共に、メッチャ楽しい場所なんですよ、ここ。
見るだけでも楽しいのですが、
こんな愉快なオッチャン達と
商品?の話をしたり、
冗談を言ったり(^^)vイェ〜イ♪
会話?
ベトナム語 + 英語 + 中国語(麻雀用語)です^^;
---
Pham Huu Chi、Do Ngoc Thanh ー ジャンク屋通り
Pham Huu Chi / Do Ngoc, District 5
店ににより、まちまち
0 件のコメント :
コメントを投稿