猫耳の鹿島槍に登ってきた 
三日目 冷池山荘 〜 鹿島槍 〜 扇沢駅

爺ヶ岳から望む鹿島槍ヶ岳





朝2時、
目が覚めます。

昨日は、
7時に寝たので、
7時間ですか。

良く寝ました。



今日は、
朝ーで鹿島槍にピストンし、
その後、
扇沢に下山します。

結構距離あるのですが、
大丈夫でしょうかね?






予定では、
4時にテン場をスタートするつもりだったのですが、
もう一度寝ると、
起きれそうに有りません。

なので、
少し早いですが、
3時にスタートすることにしました。



で、
寝起きのコーヒー、
と思ったのですが、
コーヒーを忘れて来ました。

今回は、
忘れ物は無いと思っていたのですが、
やっぱ、
何か忘れてますね。



なので、

スープ。

さすがに、
この時間には何も食べれません。






冷池山荘のテン場 ⇄ 鹿島槍ヶ岳
一旦山荘まで下って、
トイレに行き、
あらためてテン場を、

スタート(03:00)

当然、
周りは真っ黒。




冷池山荘のテン場 〜 鹿島槍ヶ岳山頂
スタートして、
振り返ると、

大町の灯りが見えます。

しかし、
手持ちでは無理。

ブレブレです。



と言うことで、
写真は諦め、
登りに専念します。






で、

鹿島槍山頂(04:30)

1時間半で着いちゃった。

この時間は、
暑く無いし、
空身ですから、
快調に歩けます。






しかし、

まだ少し早かったようです。

当然、
誰もおりません。

鹿島槍山頂、
ひとりぼっち。






10分ほどすると、

東の空が明るくなって来ました。






で、、、






き、、、






キタ━━━━━━━(☆∀☆)━━━━━━━!!!

ベタですみません m(_ _)m






鹿島槍山頂でご来光独り占め。

しかし、
この感動を共有できる人がいないのは、
チョット寂しかったり。






山頂のケルンにも朝陽が当たって来ました。



そのケルンの向こうにある、

剱や立山にも。



そして、
今まであまり見えなかった、
周りも見えて来ました。



後立山連峰の主稜線。

昨日、今日と登って来た登山道が見えます。

登山道上には冷池山荘や、
北峰、中峰、南峰の3峰からなる爺ヶ岳。

その向こうには、
種池山荘も見れます。

中央奥には槍ヶ岳の姿も見えていますね。



その槍をズームすると、

雲がすごいことになっています。

滝雲ってやつですかね、
流れ落ちてますけど。

一度、
現物を間近で見てみたい。






忘れてましたけど、
このお山、
双耳峰なんですよね。

今いるところが、
南峰。

そして、
こちらが、

北峰。

行ってみようかと思ったのですが、
今回はパス。

なぜかって?

シンドいし、
面倒臭そうですもん(笑)



そして、
北峰の向こうには、
五竜岳に続く後立山連峰の主稜線。

奥には、
白馬岳も見れますが、
なんと言っても、
ここは八峰キレットですよね。

こわ〜。






鹿島槍ヶ岳山頂 〜 冷池山荘のテン場
結局、
山頂に1時間程いたでしょうか。

そろそろ、

下山します(05:22)






昨日は、
雲がかかって見えなかった剱や立山も、
今日はバッチリ見えてます。






あれっ?

ここ何?

地図を見ると、
布引山(2683m)だそうです。



なるほど。

登る時は、
巻いたんですね。

暗くて、
全然気がつきませんでした。






テン場に戻って来ました。

あらら、
1張りしか有りませんね。

昨晩は、
10張りくらいあったのですが、
皆さん、
既に出発されたんですね。



そして、

下山完了(06:25)

って、
本当の下山はこれからなんですけどね。

しかし、
重力に任せて落ちて来たら、
1時間で着いちゃいましたね。






で、
下山する訳ですが、
その前に、
朝ごはん。

今日は、

ネギ玉。

元え、
ネギラーメン。

ネギの下はラーメンね。






ラーメンを食べ終え、
チャチャっとテントを撤収し、

『待ってろよ剱、
 いつか行ってやるから』← 無理無理(神の声)






冷池山荘テン場 〜 扇沢駅
それでは、
扇沢に向けて、

下山スタート(07:45)



冷池山荘テン場 〜 種池山荘
テン場をスタートし、
サクッと下って、

冷池山荘(07:52)

小屋を見ると休憩したくなりますが、
ここでは休憩なしで進みます。

まだ、
10分も経っていませんからね。



山荘の横にある、
これが、

冷池ですか?

池と言うより、
水溜りのような(すいません)






冷乗越(08:05)

ここから、
爺ヶ岳に向けて登る訳ですね、
下山なのに。






爺ヶ岳の登りに振り返って見ると、
目の前に、

鹿島槍が迫ってきます。

昨日は、
雲の中だったのですが、
今日はバッチリ。

確かに、
猫耳ですね。

しかし、
このような二つの峰を持つ山を双耳峰って言いますが、
二つ別々の山ではないのですかね?

今いる爺ヶ岳は三峰ですが、
三つの別の山ではないのですかね?

「山」の定義って、
なんなんでしょう?






だいぶ登って来ましたね。

冷池山荘や、
テン場がかなり小さくなりました。



今日は、
昨日と違って、
とても良い天気なのですが、、、



昨日も暑かったのですが、
今日は、
それより暑い ><



と言うことで、

岩にもたれて一息入れます。

鹿島槍に登った時は、
まだ陽も出てなくて、
涼しくて良かったのですが、
陽が出てくると、
メッチャ暑い。

稜線で、
この暑さなので、
柏原新道の樹林帯はどうなることやら、、、






中峰山頂分岐(09:04)

ここで、
マジ休憩します。



暑さ対策の方法を思いつきました。

それは、、、





キャディさんスタイル(笑)

これが、
思いのほかヒット。

結局、
扇沢駅までこの格好でした。

これからは、
これやね、
チョット恥ずかしいけど。






爺ヶ岳南峰への登り。

まだまだ登るのね。






南峰山頂分岐(09:26)

もちろん、
登りません。






おっ!、

種池山荘が見えて来ましたよ。

そして、
ここからは、
下り。

もう、
登りはありません。

『よっしゃ〜』






種池山荘が大きく見えてきましたよ。



で、

種池山荘(09:54)

もちろん、
休憩します。



本当なら、
プシュ〜って、
いきたかったのですが、
まだまだ先は長いので、

別のプシュ〜を。

隣のマフィンは、
持参した豚のハチミツ煮を挟んだもので、
昨晩作っておいたんです。

結構マメやん、
俺(笑)






種池山荘 〜 柏原新道登山口
マフィンを食べ終え、
扇沢に向けて、

下山スタート(10:25)



柏原新道を下って行くのですが、
昨日登ってるので、
イメージは出来ています。

樹林帯の中は暑いだろうと思っていたのですが、
思ってた程暑くなく(暑いけど)、
なんとか歩けます。

それに、
時間も早いので、
チンタラチンタラ下っていきます。






で、

石ベンチ(10:59)

昨日もここで休憩したのですが、
今日もここで休憩。

なぜか、
ここ、
涼しい風が吹いてるんですよね。






休憩を終え、
またまた、
チンタラチンタラ下って、

ケルン(12:03)

ここでも休憩。






そして、
下りて来ましたよ、

柏原新道登山口(13:15)

休憩も沢山取り、
メッチャのんびり下りて来たのですが、
種池山荘から2時間と50分ですか。

やっぱ、
下りは楽で良いですね、
足にはこたえるけど。






柏原新道登山口 〜 扇沢駅
登山口で、
タバコ休憩をし、
扇沢駅を目指して、

スタート(13:22)



忘れていたのですが、
ここから、
扇沢駅まで、
登りなんですよね。

これが、
地味にシンドい ><

しかも、
引っ切り無しに、
車が通るので、
カッコ付けて歩くので、
これまたシンドい ><

もうジイさんなので、
カッコなんか付けなく良いのですが、
なぜか、
カッコ付けちゃうんですよね、
キャディさんスタイルで(笑)






で、
やっと着きました、

扇沢駅(13:35)

無事、
下山完了です。



冷池山荘のテン場から5時間と50分、
鹿島槍の登りから言えば10時間と35分ですか。

長かった〜。






で、
お約束の、

プシュ〜。

美味い!

駆けつけ2本いっちゃいましたよ。





この後、
信濃大町行きのバスに乗り、
信濃大町から名古屋まで「しなの」、
名古屋から新神戸まで新幹線を乗り継いで、
無事、
9時に神戸の家に着きました。


今回は、
下山後にお風呂に入れなかったので、
同乗者の皆さんはかなり臭かったと思うのですが、
申し訳ない。

一応服だけは扇沢駅で着替えたんですけどね。






振り返って

  • 扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍のコースは、言われてるように比較的簡単で、危険なとこも無く、私のようなビビリ&ヘタレなおっさんでも十分登れるものでした。ただし、距離はそこそこあるので、日帰りは無理だと思いますが。

  • 爺ヶ岳までなら日帰りも可能だと思います。爺ヶ岳からみる鹿島槍の姿は素晴らしいです。

  • 柏原新道は、思ったよりキツかったです。暑かったですしね。

  • 冷池山荘のテン場は、山荘から離れていますが、剱や立山が目の前に見えてロケーション的には良いです。

  • 冷池山荘のビールはキリンです。

  • 公共の交通手段で行った場合、下山後のお風呂がないですね。バスかタクシーで、大町温泉郷まで行き、入浴後は再びバスかタクシーで信濃大町まで行くことになると思います。


こんなとこですが、
一つ悔やまれるのが、
北峰に行かなかったこと。

今考えると、
なぜ行かなかったんやろ。

次回来た時には、
必ず北峰にピストンしたと思います。
(いつになるか分かりませんが)









これで、
今年夏の山行きの目標が一つ達成出来ました。

次は、
二つ目の目標を実行しますかね。






猫耳の鹿島槍に登ってきた
一日目 出発
二日目 扇沢駅 〜 冷池山荘
三日目 冷池山荘 〜 鹿島槍 〜 扇沢駅








0 件のコメント :

コメントを投稿