涸沢より穂高を望む |
今日は、
涸沢を経由して、
上高地に下山します。
まずは、
朝ごはん。
お弁当にしてもらいました。
甘露煮がメチャ美味、
何の魚か分かりませんが ^^;
窓の外を見ると、
ご来光待ちの皆さんがきれいに並んでいます。
と言うことで、
私も外へ。
早くも取り付いてる人達がいます。
西穂に行くのか、
それとも前穂に行くのか、
はたまた奥穂ピストンか?
何れにしても、
『ご安全に!』
ご来光ですが、
微妙ですね。
今日はこんな感じでした。
皆さん、
ご来光を見終わると、
早々に出発して行きました。
私も出発します。
『お世話になりました』
穂高岳山荘 〜 涸沢 〜 上高地
穂高岳山荘 〜 涸沢小屋
まずは、涸沢小屋を目指します(5:23)
ザイテングラートに取り付きます。
今回の旅で、
ここも気にしてたとこなんですよね。
まずは、
こんなとこ下って来ました。
左上の平なとこが、
穂高岳山荘が建つ白出のコルです。
まだまだ下ります。
マーキングに従ってドンドン下って行きます。
こんなとこ下って来ました。
そして、
更に下ったのですが、、、
あれっ!?
終ちゃった。
どこが核心やったんやろ?
確かに鎖や梯子はあったのですが、
難儀する事なく普通に通過しちゃいました。
こんなもんなんですかね。
それとも、
昨日お腹一杯岩場や鎖場を歩いたので、
麻痺しちゃってるんでしょうか?
後はザレた道を下るだけですが、
こっちの方がいやらしい。
『またいつか来てみよう』
小屋が見えて来ました。
で、
涸沢小屋到着(7:10)
ここで休憩。
小屋の前は超有名テン場と涸沢ヒュッテ。
見上げれば、
昨日歩いた吊尾根。
『シンドかったなぁ〜』
涸沢小屋 〜 小梨平キャンプ場
休憩を終え、横尾を目指して下ります。
テン場から眺める穂高の峰々。
紅葉の時期にテント担いで来てみたいですが、
凄い数なんでしょね。
本谷橋(8:37)
多くの人が休憩されてますが、
ここは休憩なしで通過。
屏風岩。
国内最大級の岩場らしいです。
横尾大橋を渡って、
横尾到着(9:30)
ここでも休憩。
横尾大橋の向こうは屏風の頭ですかね?
休憩を終え、
徳沢を目指します(9:40)
しかし、
ここから上高地までが地味に長いんですよ。
横移動なんですけどね。
EVバスとか走らせれば、
高くても乗る人多いと思うんですが(笑)
徳沢到着(10:30)
徳沢と言えば、
みちくさ食堂。
横尾を出た時から、
ここのソフトクリームを食べようと思っていたんです。
ですが、
オーダーしたのはコーヒーソフト。
いつからこんなのが出来たのか知りませんが、
作った人天才ちゃいます?
シナモンが効いててメッチャ美味しいんですけど。
マジでおかわりしたかったです(笑)
コーヒーソフトに大満足して明神を目指して出発(10:45)
徳沢のテン場。
ここを通るといつも思うのですが、
山登りは無しで、
ここでキャンプしたいです。
メッチャ気持ち良さそうですもん。
ここから徳本峠を経由して、
霞沢岳や蝶ヶ岳に登れるようです。
明神到着(11:28)
ここでもプチ休憩をし、
途中はワープして、、、
戻って来ました、
小梨平キャンプ場(12:07)
無事、
下山しましたぁ〜\(^o^)/
小梨平キャンプ場
で、最初にやって来たのは、
小梨平食堂。
早く来ないとランチの時間が終わっちゃうのでね。
まずは生で一人乾杯。
『おつかれさん!』
そして、
カツカレー。
下山後はどうしてもカツをチョイスしてしまいます^^;
食後は、
テン場に戻り、
テントを撤収。
そして、
次は、
お風呂。
二日分の汗と埃を洗い流しました。
もちろん、
風呂上がりは、
プシュ〜。
Bye-bye 穂高。
またいつか来るからね。
基本、
ヘタレ&ビビリは変わりませんが、
少しだけ自信をつけた初穂高の旅でした。
振り返って
今回の旅で、
当初気にしてたのは以下の5箇所で、
実際に歩いてみた感想としては、
①重太郎新道(登り)
- 長い梯子の手前の岩登りからがこのルートのメイン。
- 最初の梯子は長いけど、傾斜が緩いのであまり高度感は感じない。
- その後岩場、鎖、梯子と盛りだくさんだが、高度感を感じる場所はあまり無い。
- 全体を通じて浮石が多いので落石には注意。
- 紀美子平直前のスラブ状の鎖場は滑るかも。
②紀美子平 ⇄ 前穂
- 全て岩場。
- 鎖や梯子は無し。
- 登りは問題ないが、下りは少し緊張する箇所がある。
③吊尾根(紀美子平〜奥穂)
- ルートとしては、1/2がポール使用可能、1/4がポール使用難しい、1/4が手を使用、って感じ。
- 鎖も有るけど、スタンスは豊富で、斜度もそんなに急では無いので問題無し。
- 道幅は広いし、トラバースしている上高地側の斜面も緩やかで、全体を通じて高度感を感じる箇所は殆ど無い。
④奥穂〜穂高岳山荘(下り)
- 山荘手前の下りはビビった。
- 今回の旅でここが一番怖かった。
⑤ザイテングラート(下り)
- マークに従って慎重に歩けば問題なし。高度感も無し。
- 梯子は短いし、鎖もスタンスがしっかりしてるので、問題無し。
こんなとこですかね。
ちなみに、
ここで高度感有り/無しって言ってますが、
私は遊園地の観覧車にも乗れないほど高い所が苦手な人なんです。
そんな人の感じです。
なんせ、
ヘタレ&ビビリなもんで、
今まで敬遠していた槍・穂高ですが、
行ってみれば何とかなるもんですね。
案ずるより産むが易しって事ですかね。
経験値も少し上がったし(勝手に思ってる)、
またいつか来てみたいと思います。
しばらくは良いですけど(笑)
初めての穂高
一日目 上高地 ⇄ 焼岳ピストン
二日目 上高地 〜 前穂 〜 奥穂 〜 穂高岳山荘
三日目 穂高岳山荘 〜 涸沢 〜 上高地
0 件のコメント :
コメントを投稿