今日は陰暦の1月15日。
ベトナムでは毎月15日にはお寺に行って、家族の健康、平安、祝福などをを祈る習慣があります。特に1月15日はそのとし一年の健康などを祈る日らしいです。日本の初詣みたいなものでしょうか。
と言う事で、私も朝早くから近所のChua Phuoc Hai(福海寺)に行ってみました。
2013年2月24日日曜日
2013年2月23日土曜日
Com Tam Thuan Kieu
オーストラリアから帰って来ての始めての土曜日。
オーストラリアの様子は↓↓↓を。
世界一美しい街、パース
と言う訳で、久しぶりにベトナム定番朝飯Com Tam(コムタム)を食べにCom Tam Thuan Kieu(コムタムトゥアンキウ)にやって来ました。
ここはチェーン店で市内に何店かあるのですが、今日来たのはDinh Tien Hoang通り店。
オーストラリアの様子は↓↓↓を。
世界一美しい街、パース
と言う訳で、久しぶりにベトナム定番朝飯Com Tam(コムタム)を食べにCom Tam Thuan Kieu(コムタムトゥアンキウ)にやって来ました。
ここはチェーン店で市内に何店かあるのですが、今日来たのはDinh Tien Hoang通り店。
チョット分かりにくいですが、Com Tam Thuan Kieu f^^;) |
2013年2月14日木曜日
最後の晩飯、そして夜景を見にキングスパークへ
パース最後の夜です。
最後の食事と言う事で、せっかくオーストラリアに来たので、オージビーフを食べに出かけました。
出かけた先はパース駅の北側にある、ノースブリッジ エリアです。このエリアには日本食を始め、中華、インド、イタリアンと言ったレストランが並んでいます。
パース市内は6時過ぎると普通のお店は閉まってしまうのですが、このエリアは結構夜遅く迄やっています。なんとベトナムレストランもありました。勿論、行ってませんけど^^;
最後の食事と言う事で、せっかくオーストラリアに来たので、オージビーフを食べに出かけました。
出かけた先はパース駅の北側にある、ノースブリッジ エリアです。このエリアには日本食を始め、中華、インド、イタリアンと言ったレストランが並んでいます。
パース市内は6時過ぎると普通のお店は閉まってしまうのですが、このエリアは結構夜遅く迄やっています。なんとベトナムレストランもありました。勿論、行ってませんけど^^;
2013年2月14日木曜日
再びフリーマントルへ
2時半、ピナクルズからパースのホテルに帰って来ました。
パース周辺の観光地は皆、パースから数100Km以上離れており、今から行って帰ることは出来ません。
いろいろ考えたのですが、昨日のロットネスト島からの帰りに下船したフリーマントルに行くことに。フリーマントルなら、30分で行けます。
パース周辺の観光地は皆、パースから数100Km以上離れており、今から行って帰ることは出来ません。
いろいろ考えたのですが、昨日のロットネスト島からの帰りに下船したフリーマントルに行くことに。フリーマントルなら、30分で行けます。
2013年2月14日木曜日
2013年2月13日水曜日
ロットネスト島ツアー
港町フリーマントルの沖合い20kmに浮かぶA級自然保護指定国立公園”ロットネスト島”に行くツアーに参加しました^^
この島はオーストラリア大陸から独立した環境の中で育まれたユニークな動植物が数多く棲息しているらしいです。
特に島の名前の由来になったネズミのようで可愛らしい有袋類”クオッカ”が有名なんです。
オランダの探検家が上陸した際にネズミだと勘違いして、ネズミを意味する「ロット」 と巣を意味する「ネスト」を合わせ命名されたそうです。
是非見てみたいものです^^
この島はオーストラリア大陸から独立した環境の中で育まれたユニークな動植物が数多く棲息しているらしいです。
特に島の名前の由来になったネズミのようで可愛らしい有袋類”クオッカ”が有名なんです。
オランダの探検家が上陸した際にネズミだと勘違いして、ネズミを意味する「ロット」 と巣を意味する「ネスト」を合わせ命名されたそうです。
是非見てみたいものです^^
2013年2月10日日曜日
世界一美しい街、パースへ
TET(正月)休みを利用して、久しぶりにオーストラリアに行ってきました。
オーストラリアは数十年ぶりで、以前は東海岸に行ったので、今回は西海岸のパースに行ってみました。
世界一美しい街と言われるパース、どんな街なんでしょうか?楽しみです。
行程としたは、10日夜にホーチミンを出発し、バンコクを経由し、11日朝にパース着です。
帰りは15日朝にパースを出発し、夕方バンコク着で、その日はバンコク泊で、翌16日の夕方にホーチミンに戻ると言うものです。
オーストラリアは数十年ぶりで、以前は東海岸に行ったので、今回は西海岸のパースに行ってみました。
世界一美しい街と言われるパース、どんな街なんでしょうか?楽しみです。
行程としたは、10日夜にホーチミンを出発し、バンコクを経由し、11日朝にパース着です。
帰りは15日朝にパースを出発し、夕方バンコク着で、その日はバンコク泊で、翌16日の夕方にホーチミンに戻ると言うものです。
2013年2月9日土曜日
Nguyen Hue ー テトバージョン
ホーチミン一のメインストリートNguyen Hue(グエンフエ)ですが、Tet(テト:正月)中は路一面にお花を飾り、ホコ天になります。
今日はLe Loi(レロイ)から入って、Ton Duc Trang(トンダックチャン)まで行き、またLe Loiまで戻ってみたいと思います。
それでは、出発^^
今日はLe Loi(レロイ)から入って、Ton Duc Trang(トンダックチャン)まで行き、またLe Loiまで戻ってみたいと思います。
それでは、出発^^