チョロン(中華街)に数ある中華寺でも最も有名なのが、
Chua Ba Thien Hau(ティエンハウ寺)
ではないでしょうか。
航海の神様と言われる媽祖(天后聖母)を祀る寺院で、
天后宮とも呼ばれています。
2014年12月24日水曜日
2014年11月29日土曜日
2014年11月23日日曜日
2014年11月6日木曜日
2014年10月28日火曜日
ゴールデントライアングル最終日
今日は、
午後からバンコク経由でホーチミンに戻ります。
午前中はフリーなので、ホテルの前にある、アヘン博物館へ。
その後は、
もう一度、テンモーに会いに象さんキャンプに行ってみました。
午後からバンコク経由でホーチミンに戻ります。
午前中はフリーなので、ホテルの前にある、アヘン博物館へ。
その後は、
もう一度、テンモーに会いに象さんキャンプに行ってみました。
2014年10月27日月曜日
2014年10月27日月曜日
Golden Triangle Excursion(その1)
2日目。
今日のアクティビティーは、
Golden Triangle Excursion
(ゴールデン・トライアングルへの小旅行)
ちょっと長くなりそうなので2回に分けて、
(その1)では、ミャンマーの タチレクを。
(その2)で、タイの チェンセン、とラオスのドンサオを。
今日のアクティビティーは、
Golden Triangle Excursion
(ゴールデン・トライアングルへの小旅行)
ちょっと長くなりそうなので2回に分けて、
(その1)では、ミャンマーの タチレクを。
(その2)で、タイの チェンセン、とラオスのドンサオを。
2014年10月26日日曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月25日土曜日
2014年10月24日金曜日
Balade en France 2014
今日と明日、
フランスの料理や文化を紹介するイベント、
※ FBからお借りしました。
Balade en France
が 5区の Hotel Equatorial で開催されます。
と言うことで、行ってみましたよ。
フランスの料理や文化を紹介するイベント、
※ FBからお借りしました。
Balade en France
が 5区の Hotel Equatorial で開催されます。
と言うことで、行ってみましたよ。
2014年10月18日土曜日
Cong Vien Cuu Long(九龍公園)
Hai Thoung Lan Ong 通りと
Thap Muoi 通りに挟まれた公園、
Cong Vien Cuu Long(九龍公園)
に行ってみました。
場所は、
チャタム教会前から、
Hoc Lac を Hai Thoung Lan Ong に進むとあります。
チョロンのバスターミナルから、
Ngo Nhan Tinh を南に下ってもいけます。
Thap Muoi 通りに挟まれた公園、
Cong Vien Cuu Long(九龍公園)
に行ってみました。
場所は、
チャタム教会前から、
Hoc Lac を Hai Thoung Lan Ong に進むとあります。
チョロンのバスターミナルから、
Ngo Nhan Tinh を南に下ってもいけます。
2014年10月18日土曜日
2014年10月18日土曜日
2014年10月18日土曜日
2014年10月18日土曜日
Phung Hung ー 文具屋/鍵屋通り
こちらには、
同じ物を売ってるお店が並んでる通りが多くあります。
例えば、
このブログでもご紹介した、
Ho Thi Ky ー 花屋通り
Le Cong Kieu ー 骨董通り
Tong Duy Tan ー 手芸通り
などなど。
ここ、
Phung Hung
もそんな通りです。
同じ物を売ってるお店が並んでる通りが多くあります。
例えば、
このブログでもご紹介した、
Ho Thi Ky ー 花屋通り
Le Cong Kieu ー 骨董通り
Tong Duy Tan ー 手芸通り
などなど。
ここ、
Phung Hung
もそんな通りです。
2014年10月18日土曜日
2014年10月12日日曜日
お寺の中に冥土が、、、
福海寺、小部屋の神様シリーズ、その2です。
その1では12人の産婆さん、Ba Mu についてご紹介しました↓↓↓
福海寺のサンバーズ
その2では、
Ba Mu のいる隣の部屋をご紹介。
この部屋、
冥土 です、おそらく。
その1では12人の産婆さん、Ba Mu についてご紹介しました↓↓↓
福海寺のサンバーズ
その2では、
Ba Mu のいる隣の部屋をご紹介。
この部屋、
冥土 です、おそらく。
2014年10月12日日曜日
福海寺のサンバーズ
以前、このお寺に行ったのは、陰暦の1月15日。
その日は日本で言う、初詣の日で、
とんでもない人が出ていて、
ゆっくり拝観することが出来ませんでした。
その時の様子は↓↓↓を。
Chua Phuoc Hai(福海寺)
と言うことで、
あらためて行って来ました。
その日は日本で言う、初詣の日で、
とんでもない人が出ていて、
ゆっくり拝観することが出来ませんでした。
その時の様子は↓↓↓を。
Chua Phuoc Hai(福海寺)
と言うことで、
あらためて行って来ました。
2014年9月27日土曜日
2014年9月20日土曜日
2014年9月20日土曜日
DOWNTOWN CAFE
家に帰ると、
オシンさんが来ていて、家の中の掃除中。
あっ、
「オシンさん」って言うのはお手伝いさんのことです。
で、
家の中から鍵がかけられており、
門をガチャガチャしたのですが、
気がついてくれません。
空模様も怪しそうなので、
近くのカフェに行くことに。
オシンさんが来ていて、家の中の掃除中。
あっ、
「オシンさん」って言うのはお手伝いさんのことです。
で、
家の中から鍵がかけられており、
門をガチャガチャしたのですが、
気がついてくれません。
空模様も怪しそうなので、
近くのカフェに行くことに。
2014年9月18日木曜日
2014年9月14日日曜日
2014年9月14日日曜日
POMA RAMEN
ベトナムの料理やお店を紹介している
Foody.vn
と言うサイトがあります。
ここに、こんな記事が載っていました。
Tong hop quan an Mi Ramen Nhat Ban ngon nhat Sai Gon
「サイゴンで美味しいラーメン屋さん」
ですかね。
Foody.vn
と言うサイトがあります。
ここに、こんな記事が載っていました。
Tong hop quan an Mi Ramen Nhat Ban ngon nhat Sai Gon
「サイゴンで美味しいラーメン屋さん」
ですかね。
2014年9月12日金曜日
GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE
日本からお客様が来られ、
まだ見た事が無いと言われるので、
「水上人形劇」
を見に、
GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE
に行って来ました。
私もこちらに長年いますが、初めて行きましたよ f^^;)
まだ見た事が無いと言われるので、
「水上人形劇」
を見に、
GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE
に行って来ました。
私もこちらに長年いますが、初めて行きましたよ f^^;)
2014年9月7日日曜日
2014年8月14日木曜日
焼肉の〆は?
会社のスタッフとBBQに行きました。
行ったお店は、Ly Tu Trongにある、
Luong Son Quan
皆さん若いので、食べるのは全て肉、肉、肉。
牛から始まって、ヤギ、、、最後はダチョウと。
まぁ〜、
それは良いのですが、
今回のお話の主題はこれから。
行ったお店は、Ly Tu Trongにある、
Luong Son Quan
皆さん若いので、食べるのは全て肉、肉、肉。
牛から始まって、ヤギ、、、最後はダチョウと。
まぁ〜、
それは良いのですが、
今回のお話の主題はこれから。
2014年8月13日水曜日
QUAN MI CAT
ヨーロッパから帰って来て、初めての麺。
ヨーロッパの様子は↓↓↓を。
「眠れる森の美女」と呼ばれる街へ
と言うことで、
やってきたのは、
Hu Tieu では、歩いて行ける範囲内で一番美味しいと思ってるお店、
QUAN MI CAT
ヨーロッパの様子は↓↓↓を。
「眠れる森の美女」と呼ばれる街へ
と言うことで、
やってきたのは、
Hu Tieu では、歩いて行ける範囲内で一番美味しいと思ってるお店、
QUAN MI CAT
2014年7月31日木曜日
2014年7月29日火曜日
2014年7月27日日曜日
プラハに移動、そしてプラブラ
今日は朝9時のバスで、
チェスキー・クロムロフからプラハに向かい、
ホテルにチェックインします。
その後の予定は未定、行き当たりばったり。
しかし、プラハは初めて。
どんな街なんでしょうか?
楽しみです。
チェスキー・クロムロフからプラハに向かい、
ホテルにチェックインします。
その後の予定は未定、行き当たりばったり。
しかし、プラハは初めて。
どんな街なんでしょうか?
楽しみです。
2014年7月26日土曜日
2014年7月26日土曜日
「眠れる森の美女」と呼ばれる街(前半)
いよいよ、今回の目的地、
「眠れる森の美女」と呼ばれる街、
チェスキー・クルムロフです。
ここ、
小さな街ですが、それでも盛りだくさん。
なので、前半と後半に分けてご紹介します。
前半は、お城とその周り。
後半は、街中を。
「眠れる森の美女」と呼ばれる街、
チェスキー・クルムロフです。
ここ、
小さな街ですが、それでも盛りだくさん。
なので、前半と後半に分けてご紹介します。
前半は、お城とその周り。
後半は、街中を。
2014年7月25日金曜日
チェスキー・クルムロフに移動(後半)
前半では、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停まで来ました↓↓↓
チェスキー・クルムロフに移動(前半)
後半では、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。
2014年7月25日金曜日
チェスキー・クルムロフに移動(前半)
今日は、
13時発のオーストリア航空で
ウィーンからチェコのプラハに行き、
プラハからバスで今回の目的地の一つ、
チェスキー・クルムロフに行きます。
この移動、1日仕事でした。
ちょっと長いので、前半と後半に分けてご紹介を。
前半は、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停までを。
後半は、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。
13時発のオーストリア航空で
ウィーンからチェコのプラハに行き、
プラハからバスで今回の目的地の一つ、
チェスキー・クルムロフに行きます。
この移動、1日仕事でした。
ちょっと長いので、前半と後半に分けてご紹介を。
前半は、
ウイーンからプラハのチェスキー・クルムロフ行きのバス停までを。
後半は、
バス停からチェスキー・クルムロフまでと、
チェスキー・クルムロフのさわりを。
2014年7月24日木曜日
デュルンシュタイン(Duernstein)
デュルンシュタイン(Duernstein)
で下船した理由は、食事とワインなんです。
食事は船内でも食べれるのですが、
せっかくなので、陸地で食べようと。
それとワイン。
リースニングと言う白ワインをご存知でしょうか?
これ、ドイツが有名なんですけど、
実はここが発祥地なんです。
となれば、飲まんわけにはいかんでしょう^^
で下船した理由は、食事とワインなんです。
食事は船内でも食べれるのですが、
せっかくなので、陸地で食べようと。
それとワイン。
リースニングと言う白ワインをご存知でしょうか?
これ、ドイツが有名なんですけど、
実はここが発祥地なんです。
となれば、飲まんわけにはいかんでしょう^^
2014年7月24日木曜日
2014年7月24日木曜日
美しき?青き?ドナウへ(前半)
ヨハン・シュトラウスのワルツ、美しく青きドナウ。
日本では、美しき青きドナウ と言われる方が多いですかね。
これって、
「ドナウは青さが美しい川」
なのか、
「ドナウは美しい青色の川」
の違いですかね。
まぁ〜、なんにせよ、「美しい」と「青い」と言うことです。
と言うことで、行って見ることに。
日本では、美しき青きドナウ と言われる方が多いですかね。
これって、
「ドナウは青さが美しい川」
なのか、
「ドナウは美しい青色の川」
の違いですかね。
まぁ〜、なんにせよ、「美しい」と「青い」と言うことです。
と言うことで、行って見ることに。
2014年7月23日水曜日
2014年7月22日火曜日
「眠れる森の美女」と呼ばれる街へ
ヨーロッパの人は言います。
「ヨーロッパの古都で、訪れなければならない街が二つある」
「ひとつがクロアチアのドブロヴニク、
もうひとつがチェコのチェスキー・クルムロフ」
キラキラ輝くブルタヴァ川、
ボヘミアの深い緑、
パステル・カラーの街並み、
その美しさから人々はこの街を
「眠れる森の美女」
と呼んでいるそうです。
「ヨーロッパの古都で、訪れなければならない街が二つある」
「ひとつがクロアチアのドブロヴニク、
もうひとつがチェコのチェスキー・クルムロフ」
キラキラ輝くブルタヴァ川、
ボヘミアの深い緑、
パステル・カラーの街並み、
その美しさから人々はこの街を
「眠れる森の美女」
と呼んでいるそうです。
2014年7月15日火曜日
2014年6月26日木曜日
2014年6月23日月曜日
2014年6月20日金曜日
Luong Son Quan
日本から知り合いが来てまして、
「晩飯、何する?」
って聞いたら、
「焼肉」
って。
日本の焼肉屋さんもあるのですが、
日本から来てるので、ここはロコへ。
と言うことで、やって来たのがここ。
Luong Son Quan
「晩飯、何する?」
って聞いたら、
「焼肉」
って。
日本の焼肉屋さんもあるのですが、
日本から来てるので、ここはロコへ。
と言うことで、やって来たのがここ。
Luong Son Quan
2014年6月17日火曜日
2014年5月31日土曜日
2014年5月17日土曜日
2014年5月16日金曜日
なでしこ vs. ゴールデンガールズ
このタイトル、何かおわかりでしょうか?
なでしこは、勿論、なでしこジャパン。
ではゴールデンガールズは?
グループサウンドではありませんよ。←それ、ゴールデンカップス(-_-
これ、女子サッカーのベトナム代表チームの愛称なんです。
しかし、どうなんでしょうか?
もう少し良い愛称があると思うのですが、、、
2014年5月15日木曜日
2014年5月10日土曜日
2014年5月1日木曜日
2014年4月30日水曜日
2014年4月25日金曜日
超、超、超ドローカルの貝屋さん
今日は花金。
と言うことで、貝を食べに行きました。
花金と貝はなんら関係ありません。
が、しかし、
1区や3区、4区の貝屋さんではありません。
Binh Thanh区でもありません。
更に遠い、Thu Duc区。
おそらく、
いや、絶対、
この店に来た日本人は私が初めてです。
ってか、
初めての外国人だと思います。
なんで、そんなとこに行ったのか?
それは、おいおいと。
ではでは。
と言うことで、貝を食べに行きました。
花金と貝はなんら関係ありません。
が、しかし、
1区や3区、4区の貝屋さんではありません。
Binh Thanh区でもありません。
更に遠い、Thu Duc区。
おそらく、
いや、絶対、
この店に来た日本人は私が初めてです。
ってか、
初めての外国人だと思います。
なんで、そんなとこに行ったのか?
それは、おいおいと。
ではでは。
2014年4月25日金曜日
ラバーダックが街にやってきた
皆さん、ご存知でしょうか?
世界中を旅する黄色い子アヒル、
ラバーダック
こいつは、2007年くらいから世界中を旅し、
4〜5年前には大阪の中之島公園に出現し、
それ以後も旅を続け、この度ホーチミンにやって来ました。
世界中を旅する黄色い子アヒル、
ラバーダック
こいつは、2007年くらいから世界中を旅し、
4〜5年前には大阪の中之島公園に出現し、
それ以後も旅を続け、この度ホーチミンにやって来ました。
2014年4月22日火曜日
2014年4月19日土曜日
Saigon Indian Restaurant
昨日 に続き、今日もここにやってきました。
写真は昨日の使いまわし^^;
でも、今日はこのHemに入りません。
Hemの隣はベトナム料理屋「gold fish」、、、
ですが、ここにも入りません。
では、どこに?
写真は昨日の使いまわし^^;
でも、今日はこのHemに入りません。
Hemの隣はベトナム料理屋「gold fish」、、、
ですが、ここにも入りません。
では、どこに?
2014年4月18日金曜日
Lac Thai 1
日本から知り合いが来まして、
「何食べる?」
って聞いたら、
「タイ料理」
って。
何もベトナムに来て、タイ料理を食べなくてと思うんですけどね。
まぁ〜、彼は毎月のように来てるので、 ベト飯は飽きてるのかも。
と言うことで、Mac Thi Buoi にあるタイ料理屋さん
Lac Thai
にやって来ました。
紫がタイっぽいですね^^
「何食べる?」
って聞いたら、
「タイ料理」
って。
何もベトナムに来て、タイ料理を食べなくてと思うんですけどね。
まぁ〜、彼は毎月のように来てるので、 ベト飯は飽きてるのかも。
と言うことで、Mac Thi Buoi にあるタイ料理屋さん
Lac Thai
にやって来ました。
紫がタイっぽいですね^^
2014年4月5日土曜日
Pho Thin
ベトナムにある料理や、そのお店を紹介している
Foody.vn
と言う、サイトがあります。
そのサイトで、
”Top 10 quan Pho ngon o Sai Gon”
と言う記事が載ってました。
ですかね。
Foody.vn
と言う、サイトがあります。
そのサイトで、
”Top 10 quan Pho ngon o Sai Gon”
と言う記事が載ってました。
(HCM) Top 10 quán Phở ngon ở Sài Gòn
Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
(HCM) Top 10 quán Phở ngon ở Sài Gòn
Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
(HCM) Top 10 quán Phở ngon ở Sài Gòn
Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
”ホーチミンで美味しいフォー屋さん、トップ10”Nguồn: http://www.foody.vn/bai-viet/hcm-top-10-quan-pho-ngon-o-sai-gon-280
ですかね。
2014年3月30日日曜日
2014年3月29日土曜日
2014年3月28日金曜日
2014年3月23日日曜日
Quan Oc Khanh
日本は、金、土、日と3連休だったんですよね。
うらやましい。
私は、金、土、日と3連チャンで貝を食べました。
って、全然関係ないけど(^^;
で、3連チャンの〆はここ、
Quan Oc Khanh
Khanhさんの貝屋ね。
うらやましい。
私は、金、土、日と3連チャンで貝を食べました。
って、全然関係ないけど(^^;
で、3連チャンの〆はここ、
Quan Oc Khanh
Khanhさんの貝屋ね。
2014年3月22日土曜日
Binh Thanh区の貝屋さんのトイレが、、、
昨晩も Le Thanh Ton 界隈で飲んでました。
11時前くらいでしょうか?連れから電話があり、
連れ「○○と飲んでるけど、Joinしない?」
俺「どこ?」
連れ 「Binh Thanhの貝屋」
俺「行くわ」
と言うことで、やってきたのは、
Thanh Da通りの、このお店。
11時前くらいでしょうか?連れから電話があり、
連れ「○○と飲んでるけど、Joinしない?」
俺「どこ?」
連れ 「Binh Thanhの貝屋」
俺「行くわ」
と言うことで、やってきたのは、
Thanh Da通りの、このお店。
2014年3月22日土曜日
2014年3月20日木曜日
路上のBanh Canh Cua屋さん
昨晩はチョット飲み過ぎてしまい、
飲んだ翌朝はなぜか汁物が食べたくなります。
どこで食べようか、なんて考えながら出社していると、
Banh Canh Cua屋さん、発見。
って、毎日いるんですけどね(^^;)
飲んだ翌朝はなぜか汁物が食べたくなります。
どこで食べようか、なんて考えながら出社していると、
Banh Canh Cua屋さん、発見。
って、毎日いるんですけどね(^^;)